神戸ルミナリエ開幕、点灯に歓声あがる

『神戸ルミナリエ』玄関作品の「フロントーネ」(6日・神戸市内)
毎年300万人以上が来場する、復興と希望のシンボル『神戸ルミナリエ』が、神戸市中央区の旧外国人居留地~東遊園地で開幕。初日6日の点灯の瞬間を見るため、寒空の下、大勢の人々が訪れた。
阪神・淡路大震災が発生した1995年に初めて開催され、今年で25回目をむかえる同イベント。高さ約22mの巨大な3連の門状「フロントーネ」や、約50mにわたる光の壁掛け「スパッリエーラ」、回廊状の作品「ガレリア」などが神戸の街を明るく彩る。
この日、神戸市立高羽小学校の児童たちによる合唱が終わり鐘が鳴ると、一斉に光輝き、会場は幻想的な空間に。点灯の瞬間を今か今かと待ちわびていた来場者からは「きれい~!」と歓声が上がり、その姿を撮影する人であふれた。

東遊園地の広場には、高さ約21mの巨大なドーム状の作品が初登場。光に包み込まれるような壮大な空間に、毎年欠かさず来ているという神戸在住の夫婦は「いつもより高くて大きく感じる。携帯の画面に収まらないくらいです」と、アングルを工夫しながら撮影していた。

第25回の特別な演出として、伊藤町筋から東のブロックを「メモリアルゾーン」とし、第1回に使用していた白熱電球による壁状の作品が展開されているほか、東遊園地の「慰霊と復興のゾーン」ではNPO法人「阪神淡路大震災1.17希望の灯り」との協働による「震災語り部ブース」が初めて開設される。
作品の総延長は約270mで、LED電球(約42.4万個)、白熱電球(約2.2万個)、マイクロ電球(約5.2万個)の約50万個の電球を使用。市民をはじめとする来場者の理解と協力に支えられた行事として継続できるよう、今年も「1人100円募金」が実施されている(入場は無料)。期間は12月6日から15日まで。
『神戸ルミナリエ』
期間:2019年12月6日(金)〜15日(日)
時間:18:00頃〜21:30(金曜は〜22:00、土曜は17:00頃〜22:00、日曜は17:00頃〜21:30)
料金:無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.17 10:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.17 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00