大阪城が88歳、記念の登閣証明書を配布
2019.11.7 12:00

11月7日に満88歳を迎えた3代目「大阪城天守閣」(7日・大阪市内)
(写真3枚)
1931年、大阪市民の寄付で再建された3代目の「大阪城天守閣」(大阪市中央区)が11月7日、復興から88歳の誕生日を迎えた。それを記念し、入館者先着5000名に登閣証明書が配布された。
豊臣秀吉が建てた初代天守閣は1615年の「大坂夏の陣」で焼失し、徳川幕府が再建した2代目は1665年に落雷で焼失した。現在の3代目天守閣は、昭和天皇即位の御大典記念事業として、全額大阪市民の寄付によって再建されたもので、今では日本でもっとも観光客が訪れる城になっている。
快晴となったこの日、復興記念の登閣証明書を求め、開館前から100人以上が列を作った。天守閣への入館者は、毎日5000人から7000人と言われており、この記念の登閣証明書も午後の早い時間には終了になる見込みだ。

会社の慰安旅行で北海道から大阪に訪れたという女性3人組は、大阪城をバックに写真撮影を楽しんだ。なかでも豊臣秀吉が大好きだという榊さんは、「会社の人たちにわがまま言って、大好きな大阪城に行ける旅行にしてもらった。今日はたまたま登閣証明書をもらえてうれしいし、感動しました」と喜びを語った。
今後、「大阪城天守閣」では11月7日を復興記念日とし、2031年の満100歳、復興100周年まで毎年催しをおこない、機運を盛り上げていくという。入館料は大人600円。
取材・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
インフルエンサーとめぐる、フードホールの遊び方[PR]
2021.4.7 12:15 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.4.1 13:10 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.3.29 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.3.26 13:30 -
おいしい!かわいい!春にめざしたい風景へ[PR]
2021.3.26 07:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.3.24 09:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.3.23 12:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29