仮面や毛糸絵、メキシコの民衆芸術を紹介

2019.10.5 07:00

先住民族コラの儀礼用仮面 国立民族学博物館蔵

(写真5枚)

メキシコの民衆的な造形表現「アルテ・ポプラル」を紹介する展覧会が、「国立民族学博物館」(大阪府吹田市)で10月10日からおこなわれる。

メキシコでは先スペイン時代にメソアメリカ文明が開化し、16世紀以降はヨーロッパ、アフリカ、アジアからさまざまな文化が流入して独自の芸術文化が生まれた。町中が骸骨だらけになる「死者の日」や、メキシコ革命後の1920〜30年代に起こった「メキシコ壁画運動」はその一端と言えるだろう。壁画運動をリードしたのがプ ロの芸術家だったのに対し、アルテ・ポプラルの主人公は職人や一般の人々。名もなき民衆による造形表現、それがアルテ・ポプラルなのだ。

先住民族ウイチョルの毛糸絵 国立民族学博物館蔵

本展では、先住民族「コラ」の仮面、先住民族「ウイチョル」の毛糸絵にはじまり、地域的特徴が際立つ4種の陶器、都市空間を満たす骸骨のオブジェ、社会的メッセージを発する版画や壁画(写真)、そして典型的なアルテ・ポプラルである「生命の木」を紹介する。色彩や創造性にあふれた展示物をとおして、メキシコの民衆文化に親しみたい。

期間中はギャラリートーク、パン作りのワークショップ、メキシコの歌の公演など、関連イベントも充実している。期間は12月24日まで、料金は一般580円。

文/小吹隆文(美術ライター)

企画展『アルテ・ポプラル─メキシコの造形表現のいま』

期間:2019年10月10日(木)〜12月24日(火)※水曜休 
時間:10:00〜17:00 ※入館は16:30まで
会場:国立民族学博物館(大阪府吹田市千里万博公園10-1)
料金:一般580円、大学生250円、高校生以下無料 ※11/16・17は無料観覧
電話:06-6876-2151(代表)

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本