大丸心斎橋店で、建築家ヴォーリズ巡り

昔ながらのネオゴシック様式を活かした、御堂筋側。7階からは新館
名建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏が手掛けた「大丸心斎橋店 本館」(大阪市中央区)が、リニューアル工事を終えて9月20日に復活。建て替えの際に、建物を惜しむ多くの声が届いたことから、旧本館内装から保存された1254パーツのうち67%を再利用、一部外装もそのままに。ヴォーリズらしさが随所に活かされた、本館を楽しむためのルートをご紹介。
外観をグルリと巡ってみよう
御堂筋側は、昭和8年時のネオ・ゴシック様式の外壁を再利用。約12万枚のタイルが積まれているのだが、安全性を高めるためにすべてピンで固定。かなり目を凝らして見れば、小さな跡が残っているのが分かり、職人たちの途方もない労力を想像できるだろう。また、同館の象徴的でもあった孔雀のレリーフも心斎橋筋側に再設置。しっかりと見上げて、鑑賞を。

1階で、時代が巻き戻った気分に?
一歩入れば、旧館を知っている人なら懐かしくなるようなフロアに。天井などは竣工時の資料から、もとのパーツを活かして再現。エレベーターホールの位置は北側から南側へと変わっていたりはするものの、周辺の見た目はそのまま。ちょっと凹んだ跡や傷を残しているのも、歴史を感じて欲しいという想いからだ。また、一部は鏡面天井で現代的な空間も演出され、新しさも同時にアピールされている。

ティータイムは、復活した人気喫茶店へ
以前は中2階にあり、5階へと移転した喫茶「サロン ド テ ヴォーリズ」でお茶を。天井が高くなり印象は変わったものの、天井からは旧館からのペンダントライトが吊され、壁にはヴォーリズ建築の写真を展示。農家から野菜を直接仕入れる「サラダプレートセット」(1850円〜)が新たに登場したほか、これまであったメニューもアップデートされているという。

お土産も、もちろんヴォーリズ
地下1階の和菓子「たねや」で、限定商品「お干菓子ヴォーリズ」(810円〜)をお土産に。同ブランドは、ヴォーリズ氏が暮らした近江八幡市で誕生し、初代の山本久吉さんの頃から家族ぐるみの付きあいがあるほど縁が深い。そんな氏への思いを込めて考案されたのが、ステンドガラスがデザインされた美しい色合いのお干菓子だ。店舗デザインもヴォーリズ建築からインスパイアされているのでご注目を。
お店の営業は10時から20時半(地下2階は23時)、9月20日の初日は13時からオープン。
「大丸心斎橋店 本館」
2019年9月20日(金)オープン
住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館
営業:10:00~20:30(B2は23:00) ※9月20日のみ13:00〜
電話:06-6271-1231
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 2023.5.30 12:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2023年最新版
2023.5.29 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.5.25 10:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2023年最新版
2023.5.24 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.5.23 12:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.5.20 09:15 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.5.19 17:55 -
大阪のおすすめビアガーデン2023年最新版
2023.5.18 11:00 -
実は誰もが知ってる…蓮沼執太が大阪でライブ[PR]
2023.5.12 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.5.10 14:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2023.5.8 10:00 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.4.30 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2023.4.13 07:00 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2023.4.1 17:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.30 14:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05 -
未曾有の事態でどうする? 関西の小劇場によるさまざまな挑戦
2021.12.4 10:00