備前焼・人間国宝作品も、滋賀の大規模展

徳利 銘 トシワスレ 桃山時代 16-17世紀
岡山県備前市の伊部地域を中心に生産されてきた備前焼。その魅力を紹介する展覧会『The 備前—土と炎から生まれる造形美—』が、「MIHO MUSEUM」(滋賀県甲賀市)で12月15日までおこなわれる。
備前焼は釉薬を一切使わない「焼き締め」の技法で作られるやきものだ。それゆえ窯のなかで偶然生じたさまざまな景色に特徴があり(模様の出方によって、窯変、緋襷(ひだすき)、牡丹餅、胡麻、桟切などに分類される)、古くから日本人に愛されてきた。やきものは「土と炎の芸術」と呼ばれるが、シンプルながら奥の深い備前焼は、その真骨頂と言っても過言ではない。

本展は3つのテーマで構成される。「1章 源流としての備前焼」では桃山時代から江戸時代に焼成された茶の湯の器を中心に、中世の作品も含めた44件で古備前の魅力を紹介。「2章 近代の陶芸家と備前焼」では、備前焼作家として初めて人間国宝に選ばれた金重陶陽や、古備前に魅せられて作陶に取り組んだ藤原啓ら近代の6作家・44件を、「3章 現代の備前焼」では、独自の素材と造形で表現の可能性に挑戦する現代陶芸家9名の作品61件が展示される。
備前焼は渋い風合いが魅力だが、それゆえ敬遠する人がいるかもしれない。しかし古備前から現代作家までを網羅する本展を見れば、食わず嫌いも一変するだろう。時代を超えて愛される備前焼の世界を満喫する絶好のチャンスだ。料金は一般1100円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『The 備前−土と炎から生まれる造形美−』
期間:2019年9月14日(土)〜12月15日(日)※月曜休(9/16・23・10/14・11/4開館、9/17・24・10/15・11/5休館)
時間:10:00〜17:00 ※入館は16:00まで
会場:MIHO MUSEUM(滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300)
料金:一般1100円、大高生800円、中小生300円
電話:0748-82-3411
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 7時間前 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
NEW 2025.7.12 07:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.7.8 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.7.3 12:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
大阪土産で会話も弾む!ガンダム、限定味…駅近の最新菓子[PR]
2025.6.20 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
万博から30分…大阪の駅近ホテル、快適すぎた[PR]
2025.6.12 07:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.6 16:30 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.5 11:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.4 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.3 12:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00