恒例の評論家鼎談、洋画・勝手にベスト3

映画『スパイダーマン:スパイダーバース』
「本気出したらこんなことになるんや!」(田辺)
田辺「ちなみに、前回の下半期・外国語映画ベスト3は、『ヘレディタリー』『メアリーのすべて』『顔たち、ところどころ』の3本でしたね」
春岡「『顔たち、ところどころ』はいいね、渋いねぇ。今年の上半期なら、ピーター・ファレリー監督の『グリーンブック』が良かったな」
斉藤「アカデミー賞を獲るなら、『グリーンブック』しかないと思ってた。スパイク・リー監督が怒ろうがさ(笑)」(註:スパイク・リー監督は授賞式で、途中退場しようとした)
春岡「スパイク・リー監督の『ブラック・クランズマン』は、つまんなかったよな」
斉藤「つまんなかった。往年のキレがまったくない。アカデミー賞については、まあ、怒るのも分からんではないけど(笑)。そりゃ断然、『グリーンブック』が支持されるに決まってる」
田辺「そうですよね。『メリーに首ったけ』(1999年)や『愛しのローズマリー』(2002年)など、最高のコメディ映画を作ってたピーター・ファレリー監督。本気出したらこんなことになるんや! って思いました」
斉藤「昔、どこかの記事に『ファレリーは現代のフランク・キャプラだ』って書いたことがあって。まあ、ファレリーの映画って下品なんやけど、超民主主義やんか。アメリカ的な民主主義をとことん信じてないと、ああいう映画は撮れないわけで」
田辺「そうそう、ちゃんと現実的な社会問題をテーマとして抑えてる。実は何十年も前から続いてる問題なんやけども、みんなが目をそらしてたもの、っていうね。ファレリーはそれを前からずっとやっていた」
春岡「笑いのなかに・・・というか、笑いと一緒くたにして障害者のなにが悪いの?っていう。だからこそ、真面目にやったらこうなるのは分かるよね」

田辺「黒人の問題、今的なゲイの問題、それを変に強調することなく、むしろこれが当たり前なんですよ、っていう問題提起」
斉藤「今回は、ファレリー兄弟じゃなくて、兄のピーター・ファレリーだけやけど、そのスタンスはまったく変わってない。だからこそ、アカデミー主演男優賞はヴィゴ・モーテンセンがもらうべきだったんだよ。『ボヘミアン・ラプソディ』のラミ・マレックじゃなくて」
田辺「そうそう。断然、ヴィゴ・モーテンセンですよね」
斉藤「ラミ・マレックは『パピヨン』(2019年)でもダスティン・ホフマンをそのまま真似してて、もうちょっとちゃんとしてくれよ!って思ったもん」
春岡「あとは、クリント・イーストウッド監督の『運び屋』だな」
斉藤「あんなん嫌いな人おらへん。イーストウッドって、やっぱりメルヴィル(ジャン=ピエール・メルヴィル監督)の『サムライ』が好きなんやなって思った」
春岡「それ、俺も思った、映画の呼吸がまさに、だよな」
斉藤「『サムライ』と違って、主人公はしゃべりまくるけど(笑)。たぶん、間違ってないと思う。あんな何回もメンテナンス屋に寄る映画はないから」
田辺「もう、毎年イーストウッドは面白いですからね。常連過ぎて、逆にベスト3に入りづらいという謎現象(笑)」
斉藤「でも僕は、『15時17分、パリ行き』は褒められすぎやと思うねん。どっちかというと企画倒れ」
春岡「そうなんだよ。素人を使ってよくやったね、というだけで。『ハドソン川の奇跡』とかさ、あの話をあの短さでやる素晴らしさがあったけど、『15時17分、パリ行き』なんて、イーストウッドなら普通にできるよ。むしろ、普通以下じゃんって」
斉藤「そうそう。とはいえ、『運び屋』はさすがに上手すぎるよね。80歳を超えた爺さんが3Pするなんて。しかも、イーストウッド本人が演るなんてさ(笑)」

田辺「あとはやっぱり挙げておきたいのが、ロバート・ロドリゲス監督の『アリータ:バトル・エンジェル』ですね」
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.12 12:40 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00