虫好きの香川照之が解説、大阪の昆虫展

会場の最寄り駅、大阪メトロ「長居駅」を出ると、昆活マイスター(オフィシャルサポーター)・香川照之がお出迎え。展覧会の音声ガイドで熱弁をふるう
昆虫の生態、能力、多様性、昆虫研究のイロハを、約3万5000点の標本と、映像、パネルなどの資料で紹介する特別展『昆虫』が、「大阪市立自然史博物館」(大阪市東住吉区)で9月29日までおこなわれている。
この展示を解説する音声ガイドに、昆虫好きで知られる俳優・香川照之が登場。NHKのEテレ「『香川照之の昆虫すごいぜ!』のカマキリ先生役でお馴染みだが、本展でも「昆活マイスター(オフィシャルサポーター)」を務める。

香川が登場するのは「特徴のある昆虫」「食べる」「採集する」など5つのコンテンツ。「香川さんの子ども時代-昆虫採集」のテーマでは、「虫かごのなかだと虫の本来の姿が分からない」と、せっかく捕まえた虫を庭に放していたというエピソードが語られる。「虫が外に飛んでいったら、そのときは仕方なし」とあきらめていたそうだ。
日本初公開となるのは、琥珀に閉じ込められ発見された、絶滅した昆虫(アリエノプテラ目)。さらに本展の学芸員が発見した新種と、新種と認められるまでのプロセスを紹介した企画も。
展示のほか、「長居植物園」の昆虫の観察会や「昆虫食」の体験会、ペーパー昆虫で標本を作るペーパークラフトなどのイベントも開催。小学生向けのワークショップも多数開催されるので、公式サイトで確認を。料金は大人1400円、中学生以下無料。
取材・文/小吹隆文(美術ライター)
特別展『昆虫』
期間:2019年7月13日(土)~9月29日(日)※7/22、8/19・26、9/2・9・17・24休
時間:9:30~17:00 ※入場は16:30まで
会場:大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(大阪市東住吉区長居公園1-23 花と緑と自然の情報センター内)
料金:大人1400円、大高生800円、中学生以下無料
電話:06-6697-6221
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 16時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.7.4 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.3 12:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
大阪土産で会話も弾む!ガンダム、限定味…駅近の最新菓子[PR]
2025.6.20 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
万博から30分…大阪の駅近ホテル、快適すぎた[PR]
2025.6.12 07:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.6 16:30 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.5 11:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.4 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.3 12:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45