スイーツで時代たどる、京都のブッフェ
2019.6.20 12:00

『「スイーツヒストリー」バイキング』は、日本の流行をたどる内容となっている
(写真2枚)
昭和から令和の変遷をスイーツでたどる『「スイーツヒストリー」バイキング』が、「ホテルグランヴィア京都」(京都市下京区)で7月1日からスタートする。
「いつ頃に流行ったのか文献などをもとに調べました。モンブランがブームになった昭和8年は、栗が高級食材だったためサツマイモなどを使っていたから黄色かったとか。夏は家族三世代のお客さまが多い時期なので、祖父母と孫の会話の糸口になれば」と、広報担当者は企画意図を説明。分かりやすいように各テーブルには年表が印されたランチョンマットを準備するという。
昭和を代表するスイーツとしては、固めに仕上げたプリンアラモード、シンプルなキューブ状のコーヒーゼリー。また、平成はティラミス、ナタデココ、クレームブリュレ、マカロンなど、今では一般的な人気スイーツが多数登場する。料金は大人昼3500円、夜営業は3200円(木~土曜のみ)。
『「スイーツヒストリー」バイキング』
期間:2019年7月1日(月)〜8月31日(土)
時間:15:30〜16:45(木〜土曜は21:30〜23:00も営業)
会場:ホテルグランヴィア京都 カフェレストラン「ル・タン」(京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口)
料金:大人3500円、小学生2200円、3歳以上小学生未満1500円(木〜土曜の夜営業は大人3200円、小学生2000円、3歳以上小学生未満1200円
電話:075-342-5525
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29