大丸心斎橋店の本館復活、劇的に変化

新しい大丸心斎橋店 本館の模型
2015年から建て替えのため閉館していた「大丸心斎橋店」(大阪市中央区)の本館が、9月20日にオープン。約300年続く歴史のなか、百貨店としての新スタイルを打ち出すことが11日の記者会見で発表された。
1726年に前身の「松屋」として現在の位置に開業。建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズによる設計で1933年に増築工事が完成してから、86年ぶりの大型建て替えとなった。その際にヴォーリズによる名建築を惜しむ声が多数届いたため、御堂筋側の外壁はそのまま再現され、1階の天井などには保存・改修した装飾が活かされる。
ただ、百貨店としてのスタンスは一新され、「(系列の商業施設)ギンザ シックスの成功を活かす」と、「大丸松坂屋百貨店」の代表取締役・好本達也さんが明言。ライフスタイル提案型のカテゴリーにこだわらないフロア構成、アートと融合した空間造りのほか、一番大きな変化は7割の店舗がテナントとなること。各ブランドが、それぞれのコンセプトで店舗デザインを設計し、それぞれの方針で運営することを狙いとする。

1~3階、4階の一部に入店予定のコスメティック、ラグジュアリーファッションやジュエリーなどの3割のみが百貨店としての管轄に。今後は外商サービスや、ポイント制度などは設けるものの、催事スペースは予定していないなど、関西の百貨店としては革新的な変化を遂げる。
「契約形態はハイブリッド型に。シームレスに楽しめるフロア構成で、ここに来なければ得られないベネフィット(恩恵)を伝えたい。百貨店の新しい理想型を目指す」と好本さんは語った。11日時点では総店舗数370店舗、うち新業態は50店舗、関西初は37店舗。また、現在営業している北館は改装を控えており、2021年に「パルコ」と「専門店街」の複合施設としてオープン予定。
「大丸心斎橋店 本館」
2019年9月20日(金)オープン
住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
営業:10:00〜20:30(フードホール、テラスカフェ、レストランは11:00〜23:00)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 22時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00