滋賀のアメリカ美術、和歌山に遠征

アーシル・ゴーキー《無題(バージニア風景)》1943-1944年頃 油彩、カンヴァス 滋賀県立近代美術館蔵
「滋賀県立近代美術館」(以下、滋賀近美)が所蔵する日本屈指の戦後アメリカ美術のコレクションが、「和歌山県立近代美術館」(和歌山県和歌山市)で、6月8日よりまとめて展示される。
同企画展『ニューヨーク・アートシーン』は、滋賀近美が改修工事で長期休館中のために、和歌山でおこなわれるもの。第2次大戦後に文化面でも世界の覇権国になったアメリカの中心、ニューヨークに焦点を当てる。戦火を逃れてヨーロッパから移り住んだ多くの作家たちが最新の美術動向を伝え、その影響を受けた若い作家たちが次々に登場した。

画家の激しい身振りや広漠とした色面の広がりから生み出されるロスコらの「抽象表現主義」、生活と芸術を等価とみなした「ネオ・ダダ」、大衆文化と大量消費社会を背景にしたウォーホルらの「ポップ・アート」、美術の根源を見つめた禁欲的・還元的な「ミニマルアート」など、多様な芸術表現が生み出された。また、草間彌生や河原温など多くの日本人作家もニューヨークで活躍している。
本展ではそうした20世紀後半のアメリカ美術の流れを、滋賀近美のコレクションを中心とした約100作品でたどる。滋賀近美に行ったことがない人はもちろん、バスキアなど同館の作品を見慣れている人にとっても、今までとは異なる環境で名作を見られるレアな機会だ。期間は9月1日まで、料金は一般800円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『ニューヨーク・アートシーン ロスコ、ウォーホルから草間彌生、バスキアまで-滋賀県立近代美術館コレクションを中心に』
期間:2019年6月8日(土)~9月1日(日)※月曜休(7/15・8/12開館、7/16・8/13休館)
時間:9:30~17:00 ※入館は16:30まで
会場:和歌山県立近代美術館(和歌山市吹上1-4-14)
料金:一般800円、大学生500円
電話:073-436-8690
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29