森川葵「あのお芝居は、あの現場だけ」

「なぜか息が合ってしまうんです(笑)」(森川)
──あれ以上に難しい説明セリフってないですよ(笑)。
実際にギャンブルの場がどうなってるとか分からないから反応も難しいだろうし。でもそれを演るにはいちばん台本の流れを分かってないと演れないじゃないですか。相当読み込んでいますよね。
──いわば彼がストーリーテラー的役割を背負ってますもんね。
そうなんですよ。実は陰で背負っていたはずなのに、映画では新渡戸九という役(報道倶楽部の記者)に・・・「全部セリフ持っていかれちゃったねぇ」って(笑)。
──確かにそのあたりは少し寂しかったですが、今回の映画ではシーズン1で夢子と芽亜里が組んでコテンパンに負かした木渡潤(矢本悠馬)が復活して。森川さんと矢本さんのコンビネーションも最高じゃないですか。
まさか木渡が復活してくるとは思わなかったので、ついつい監督に会った日に、「芽亜里は木渡とはタッグは組まないと思います」って言いました(笑)。言ったんですけど「それじゃ話が進まない」と。

──でも、組んでみたら手練れの漫才コンビのようなリズムの良さで。
監督は「映画版はもっとカッコ良く撮るつもりだった」と(笑)。シリアスに、というか、もっと「できる2人」みたいな感じで撮ろうと思っていたのに、「こういうつもりじゃなかったんだけどなぁ」なんて監督に言われて(笑)。
──なんか暴走が止まりませんよね。ゲームが盛り上がってくるにつれて、2人の顔面演技の応酬もスゴいことになっていくんですけれども。しかも木渡は精神崩壊までいっちゃう。あの一連のやりとりは監督の演出ですか?
あれは矢本さん発信ですね。上手いし面白い、やっぱりセンスがありますよね。私、矢本さんとはなぜか息が合ってしまうんです(笑)。だから、好きな笑いが同じなんじゃないかなぁ、ってすごい思います。
──今回、映画版では初登場のキャラクターが多いですが、とりわけ森川さんと犬八十夢役の伊藤万理華さんとのカラミが多いですよね。元・乃木坂46の伊藤さんの演技を、実は初めて見たのですが。
私もたぶん初めてですね。台本を読んでいるだけだと名前しか出てないから、男設定なのか女設定なのか分からなくて。でも現場に行ってみたら、初日が確か犬っ八のアジトみたいなところで子分たちと一緒にいたところだったんですけど、すごくかわいい愛せるキャラクターになっていて。万里華ちゃんはもちろん女の子ですけど、あの少年感もすごい良かったですね。

──今回、森川さんはいくつかのシーンかで「アクション」を披露されてます。
監督には「アクションはできません」とシーズン1のときに言ったんです。でも言ってしまったおかげで、「芽亜里にアクション付けました」って(笑)。それにアクションの規模がだんだん大きくなっているんです。
──反生徒会組織・ヴィレッジに捕らわれるシーンでは宙を飛んでましたねぇ。
そうなんです。事前に「ワイヤー使います」とだけ言われてたので、「私、ワイヤー初めてです」という話はしてたんですけど、当日現場に行って、アクション部の方が実際に芽亜里の動きを見せてくれたときにビックリしちゃって。「これをやります」と当日言われても・・・って感じになりました。
──心の準備ってものが要りますもんね。それにかなり放物線を描いてキレイに飛んでる。
本当に結構飛んでるんですよ。落ちていくとき、若干ジェットコースターみたいな気分になるんですよ。下向いてスカート押さえて「イヤ~~~~!」って言いながら落ちなきゃいけないのに、顔が固まっちゃって「ヒッ」となってお芝居にならなくて。でも、納得出来ないから「もう一度お願いします」って何回もやらせてもらって。で、やっとなんとかお見せできる形になりました(笑)。
──ちょっと苦手意識が解消できました?
そうですね。正直、アクションは苦手だからやりたくないと思っていたんですけど、でも、今回ワイヤーだけですけどやってみたら結構楽しくなって。だからやってみないと分からないことはいっぱいあるなぁ、って。もし機会があればアクションにもチャレンジさせていただきたいです。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00