みさき公園、南海電鉄が来春に事業撤退

毎年大勢の人が足を運ぶ、「みさき公園」のナイトズー
「南海電鉄」(大阪市中央区難波)が26日、2020年3月末に約62年間取り組んできたレジャー施設「みさき公園」(大阪府泉南郡岬町)から事業撤退することを発表した。
1957年に開園し、動物園やイルカショーを中心に、アトラクションやヒーローショーなど、ファミリー層に人気を博した同園。大型レジャープール「ぷ〜るらんどRiO」を開設(1987年)後、1989年度には年間来場者数が約72万人を記録した。
しかし、それをピークに来場者数は減少。「レジャーの多様化により、年間来場者数の減少傾向が続いており、2017年度はピーク時の半分の約36万人にまで減少しております」と同園は説明する。
アニメ『けものフレンズ』とのコラボや、2009年、2014年には新施設を導入するなど対策をとったものの、減少傾向に歯止めがかからず、2017年度決算で約33億円の減損損失を計上。今回の判断となった。

大阪府内には、「PLランド」(1989年閉園)「さやま遊園」(2000年同)「エキスポランド」(2009年同)など過去いくつかもの遊園地が登場したが、時代の流れとともにその数は減少。現在は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市此花区)、「ひらかたパーク」(大阪府枚方市)を含む3つを残すのみだ。
経済産業省の「特定サービス産業動態統計調査」(公園・遊園地・テーマ—パーク 都道府県別)によると、2001年には9施設で年間売上高103億9千万円だった大阪府。2017年には4施設で売上高は738億3千万円と、この15年ほどで7倍以上に伸びている。
インバウンド需要もあり観光客は増加の傾向にあるものの、その波に乗れるかは運営の手腕が問われるところ。同園は今後について、「地元地方公共団体である岬町と十分に協議をおこなう」という。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 13時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00