竹内アンナ「とにかく面白いことしたい」

巧みにして多彩なギターワークと、透明感のある歌声で高い音楽性を示し、2018年8月のメジャーデビュー前から米国・テキサス州の音楽フェス『SXSW』に出演するなど、注目を集めてきた20歳の竹内アンナ。幼い頃から母親の影響で新旧の洋楽・邦楽に触れ、中学1年生の頃からアコースティック・ギターを始めて才能を開花させてきた彼女だが、その2作目となるEP『at TWO』は、前作以上にダンサブルな要素を強めたグルーヴィーな仕上がりで、洋楽・邦楽の垣根を超える1枚に。京都在住の次世代型シンガーソングライターに話を訊いた。
取材/吉本秀純 写真/本郷淳三
「ジョン・メイヤーみたいに弾けるようになりたい」(竹内アンナ)
──育ったのは京都だけど、生まれたのはロサンゼルスなんですよね?
そうですね。親の仕事の関係で、ロサンゼルスには5歳まで住んでいました。なので、あまり何も覚えてないですけど(笑)。
──でも、幼い頃からご両親の影響で洋楽をよく聴いていたとか。
母がすごく音楽が好きな人で。邦楽・洋楽も年代もジャンルも問わず、お母さんが好きな音楽だけを集めたプレイリストを延々と車のなかで流していて、私はそれを聴いて育ってきたんです。なかでも、アース・ウィンド&ファイアーの『セプテンバー』が物心がついた頃から大好きで。
──『セプテンバー』、時代やジャンルに関係なくイイ曲ですよね。邦楽よりも洋楽派だった?
割合的には洋楽の方が多かったですし、小学校6年生くらいまでは、「私は洋楽以外は聴きません」みたいな、ちょっと生意気なことも言っていましたね(笑)。ただ、その後6年生のときにバンプ・オブ・チキンに出会って衝撃を受けて、「なんで今まで私はJポップをちゃんと聴いてこなかったんだろう」と。そこからまた聴く音楽の幅が広がっていきました。と同時に、それまでは音楽を聴く側だったのが、自分も演る側に立ってみたいなと思うキッカケにもなりました。

──最近の若い子はあまり洋楽を聴かないと言われて久しいですけど、周りの同級生のなかでは珍しいタイプだったのでは?
いや、結構聴いてる子は多かったです。ブルーノ・マーズとかテイラー・スウィフトとか、メジャーなヒット曲を聴く子は周りにいたので、友だちとそういう話をいっぱいしていました。ただ、昔の音楽を聴いている子は少なかったので、熱く語れる友だちを作れたらなと思っていましたね。
──で、中学1年生のときにアコースティック・ギターを弾き始めて。
最初はギターをやるつもりで始めて、歌うつもりは全然なかったんです。でも、中3のときに「歌ってみたら?」と言われたのをキッカケに、ライブハウスに立つことになって。そこで、せっかくならカバー曲じゃなくてオリジナル曲でやってみたいと思って、初めて作詞・作曲に挑戦したんです。とりあえず右も左もわからないまま、知っているコードでシンプルに作って・・・。そのときにできたのが、1枚目のデビューEPに入っている『Ordinary days』だったんです。
──あ、あの曲は中3で作った曲だったんですか?
そうです。自分の言いたかったこととかを曲にして、まったく知らない誰かに聴いてもらうってすごく緊張するし、怖いことだけど、それがちゃんと伝わった瞬間はすごく気持ちよくて。漠然とだけど、楽しかったなという感覚だけが終わった後に残って、「あぁ、私はコレをやりたいんだ」と思えたんです。そこから、本格的にライブハウスやストリート・ライブに出演したり、オーディションを受けたりして。高校では部活にも入らずに、音楽に専念して。
──音楽的な部分では、その高校生のときに聴いたジョン・メイヤーから受けた影響がかなり大きかったそうですけど。
すごく大きかったですね。おそらくジョンがいなかったら、ギター・プレイに関してこんなに頑張れてなかっただろうなと。ジョンが今の私と同じくらいの歳(20歳)のときに、インストア・ライブをやっている映像を観たのがキッカケだったんですけど、ギターが恐ろしいくらいうまい上に、声も曲もいいし、加えてルックスも良くて、すべてを持っている人だなと。それを観たとき、この人みたいに弾けるようになりたいと思って。それまで以上にギターにのめり込みました。
──ジョン・メイヤーのように弾きながら歌うとなると、あらゆるジャンルのギター・スタイルをマスターする必要があるし、ハードルは高いですよね。
とにかく面白いことをしたいな、という気持ちが強くて。例えば、コレとコレは普段は合わないけど、合わないからこそやってみたら面白いかも、みたいなことはよく考えますね。今回の2枚目のEP『at TWO』で、エレクトロとアコースティックを合わせたサウンドをやっているのもそうだし、ジョンの影響でスラッピング(ギターのプレイ・スタイルで、指で弦を叩く奏法)などを少し取り入れているのも、あまり女の子でそういうのをやっているのを見たことがないから、じゃあ自分でやってみようというか。ワクワクすることを、これからもやっていけたらなと思っています。
竹内アンナ
2nd E.P Release Live『at TWO』
出演:竹内アンナ、名村武、谷川正憲(UNCHAIN)、渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)、岡本啓佑(黒猫チェルシー)
日時:2019年4月7日(日)・16:00〜
会場:Music Club JANUS(大阪市中央区東心斎橋2-4-30-5F)
料金:3500円(ドリンク代別途要)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 3時間前 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 3時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 4時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.8.19 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.8.5 13:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.7.31 16:30 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00