京都駅に食の売場、人気店の新業態に注目
2018.10.9 17:00

「京菓子司 俵屋吉富」、「鶴屋吉信」などの老舗から、「京ばあむ」「グランマーブル」などがそろう
(写真5枚)
京都駅ビル専門店街「The CUBE」や土産店を展開する「京都駅観光デパート」(本社:京都市南区)が、新しい食の売場「京名菓・名彩処・亰(みやこ)」をJR京都駅に10月11日オープン。京都の名店による手土産や弁当などが販売され、新業態の店舗にも注目だ。
「ホンモノの京都にこだわった食の発信」をテーマに、和菓子・洋菓子・漬物・惣菜・弁当・酒などの専門店32店舗が集結する同ショップ。場所はJR京都駅西口2階南北自由通路で、目の前が改札という好立地。「京都産の食材、京都限定の商品などがそろっています。観光客だけでなく、通勤・通学などに利用される場所ですので、普段遣いしていただけることを目指します」と担当者。
ほかにはない店舗がそろい、漬物で有名な「西利」による発酵麹に焦点を当てた「酵房西利」、飲食店を多数展開する「治元」によるのり弁専門店「とと和くら」、チョコレート専門店「ダリケー」の出来たてチョコドリンク店「ジ・オブローマ990」は、いずれも初登場となる新業態だ。

どの店舗も基本は販売のみとなるが、その場で楽しめるメニューもあり、「酵房西利」では甘酒を乳酸菌で発酵させた新ドリンク「乳酸発酵甘麹 AMACO」(250円~)。生麩餅で人気の「京菓子司 三昇堂小倉」は、その生麩餅をワッフル状に焼いた「生麩ワッフル」(324円)を販売。こちらは、熱々もちもちを楽しむために賞味期限はたった30分だそう。

営業時間は午前8時半から午後9時まで(一部店舗は午前7時から)。また同日にJR京都駅中央口1階に「お土産小路 京小町」もオープンし、こちらでも土産売場として、和菓子、洋菓子、漬物、和雑貨などを販売する。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 15時間前 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

