大徳寺の襖絵、現代のクリエーターで新調

北見けんいち「楽園」(部分) 与論島に魅せられた北見は、自分と島民が過ごした情景をカラフルに描く。画面の一隅には真珠庵住職の姿も
京都の名刹「大徳寺」(京都市北区)。その塔頭寺院のひとつ「真珠庵」の方丈襖絵が約400年ぶりに新調され、『新襖絵完成記念特別公開』が9月1日から実施されます。
「真珠庵」は、とんちで有名な「一休さん」こと一休宗純和尚を開祖として、一休和尚が亡くなった10年後の延徳3年(1491)に建てられました。曽我蛇足と長谷川等伯が描いた寺宝の方丈障壁画が有名ですが、それらも修復されることになりました。

寺院の襖絵を新調と聞くと、高名な日本画家が描いたと思われるでしょうか。ところがそれは大間違い。マンガ「釣りバカ日誌」で知られる北見けんいち、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られるガイナックス社代表の山賀博之、ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズのコンセプトアーティスト、アートディレクターを務めた上国料勇など、それぞれの分野の第一線で活躍するクリエーターたち6名が共演しているのです。なんと型破りな発想でしょう。さすがは一休さんゆかりのお寺です。

北見けんいちは、与論島で島民たちと過ごした楽園的な情景を描きました。山賀博之は長谷川等伯へのリスペクトを込めた水墨画ですが、ウミネコと戦闘機が相対するなど、その世界感は独特です。上国料勇は、観世音菩薩、風神、雷神、不動明王などの神仏と雲海に浮かぶ宇宙船みたいな仏教都市を組み合わせたファンタジックな作品を描いています。ほかには、イラストレーターの伊野孝行、日本画家の濱地創宗、美術家の山口和也の作品が見られ、真珠庵に新たなアートの息吹を吹き込みました。
作品があまりにも斬新なので、観客の中には「伝統と格式を誇る寺院にふさわしくない」と思う人がいるかもしれません。しかし、我々が古典と思っている作品も、制作された当時は前衛芸術だったのです。今回の試みをどう評価するかは100年後、200年後の人に任せて、我々は今この時を楽しめば良いと思います。なお今回の特別公開では、通常非公開の書院「通僊院」や、茶室「庭玉軒」、史跡・名勝の「七五三の庭」も観覧できます。京都の芸術の秋を、「大徳寺真珠庵」で楽しみましょう。
取材・文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『大徳寺真珠庵 方丈新襖絵完成記念特別公開』
期間:2018年9月1日(土)~12月16日(日)※10/19~21休
時間:9:30~16:00(受付終了) 
会場:大徳寺真珠庵(京都市北区紫野大徳寺町52)
料金:大人1200円、高中生600円、小学生以下無料(保護者同伴)
※未就学児童は書院「通僊院」、茶室「庭玉軒」の入場不可
電話:075-231-7015(京都春秋)
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 6時間前
- 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 8時間前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 21時間前
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫2025.10.28 12:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア












 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング







 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

