京都らしいグミ専門店、祇園に登場

キョウトが八つ橋風、五重塔が黒蜜きな粉、ペンギンはコーヒー(京都にコーヒー専門店が多いため)、千鳥型が柚子
京都らしさを活かした無添加のグミ専門店「kyoto gummi(キョウト グミ)」(京都市東山区)が、祇園に8月18日オープン。新しい京土産として注目を集めそうだ。
ゼラチンと砂糖、果汁などで作る、ドイツで生まれた菓子・グミ。店主の椿森杏利沙さんは「世界的にもグミの人気が急上昇しています。日本ではコンビニでも売れ筋商品であり、観光客も大量購入するほど。私自身もグミが大好きだったので、京都の魅力を活かしたグミを目指しました」と説明する。
椿森さんは、全国の催事でも大人気となった京わたがし専門店「ジェレミー & ジェマイマ(以下ジェレミー)」も展開。「京都には歴史ある和菓子のお店はたくさんあるので、もっと気軽に買える身近な京菓子を作りたかったんです」と、抹茶、黒蜜きな粉など、和なテイストなわた菓子がそろう。

その「ジェレミー」祇園店隣の約1坪のスペースにオープンした同店。八つ橋、ひやしあめ、桜餅、黒蜜きな粉などが、小さな店内にところ狭しと並ぶ。形もひとつずつ異なり、鳥居や千鳥、五重塔など、京都を感じるものばかり。

和の味に合うよう少しソフトな食感で、ニッキの効いた八つ橋風や黒蜜きな粉を食べると、グミというよりお餅を食べているような不思議な気分に。いずれも無着色で、ナチュラルな色味も特徴だ。
約10種の味があり1箱(10粒)各500円、5種類の味が楽しめるアソートタイプもあり。グミの形と同じ京都のモチーフを散りばめたボックスも魅力。営業時間は午前11時から午後5時まで。
取材・文/天野準子
kyoto gummi(キョウト グミ)
2018年8月18日(土)オープン
住所:京都市東山区下弁天町51-4
営業:11:00~17:00・無休
電話:070-4169-4008
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
SAVVY INFORMATION [PR]
NEW 5時間前 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 21時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.4.18 09:00 -
ビール党に朗報!サントリー糖質0のうまいビール[PR]
2021.4.16 12:00 -
インフルエンサーとめぐる、フードホールの遊び方[PR]
2021.4.14 13:15 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.4.1 13:10 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.3.29 12:00 -
おいしい!かわいい!春にめざしたい風景へ[PR]
2021.3.26 07:00