京都で、お灸のいろはを学べるお茶会
2018.5.15 08:00

お灸ワークショップは、店舗2階の畳敷きの体験ルームで開催
(写真5枚)
今から2000年以上前、中国で生まれた民間療法「お灸」。温熱によりツボを刺激、血行を良くし、自然治癒力を高めるというもので、そのお灸を気軽に体験できる店舗「せんねん灸 京都」(京都市中京区)で、お茶会を組み合わせたワークショップが4月から始まった。
同講座ではまず、お灸に使う「もぐさ」の原料となるヨモギのお茶と、京菓子司「鍵善良房」の特製干菓子でリラックス。その後、鍼灸師が参加者の体質チェックをもとに、お灸を使った健康ケアをレクチャーする。「お灸とは?」「東洋医学とは?」といった基礎知識をはじめ、体のツボの探し方や、お灸の使い方を学び、実際に体験できる。

当日は、手と足にお灸をするため軽装がベスト、同店では「お灸のいろは茶会」のほか、肩こりや代謝アップ、美肌のお灸ワークショップなども開催されており、開催スケジュールの確認や予約は公式サイトから。料金は無料。
せんねん灸 京都「せんねん灸へおこしやす お灸のいろは茶会」
会場:せんねん灸 京都 2F(京都市中京区新京極六角桜之町450)
営業:11:00〜19:00 ※月曜休
電話:075-741-7009
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29