日本初公開のパレスチナ映画、神戸で

パレスチナ女性ラヤルが8年(約3000日)の刑期を言い渡され、刑務所内で出産する『ラヤルの三千夜』(日本語字幕)
今年は、1948年のイスラエル建国から70年。ユダヤ人がパレスチナに住んでいたアラブ人を追い出す形で建国したため、両者の間には今も争いが絶えない。そのパレスチナ問題を身近に感じてもらおうと、「元町映画館」(神戸市中央区)で開催される『イスラーム映画祭3』(4月28日〜)で、パレスチナ制作の『ラヤルの三千夜』が上映される。
同作は、虚偽の告発で投獄されたパレスチナ人女性が刑務所内で出産する、実話に基づいたストーリー。刑務所で起きる出来事は「天井のない監獄」といわれるパレスチナ自治区の縮図であり、それを表現した社会派作品だ。
『イスラーム映画祭』を主催する藤本高之さんは、「70年の節目にパレスチナ映画を」と考え、以前から日本未公開の『ラヤルの三千夜』に注目。そんな折、同作のメイ・マスリ監督がレバノン在住の日本人を通じてこの映画祭の存在を知り、自ら上映を申し出たという。この巡り合わせに、藤本さんは上映を即決した。
29日の同作上映後には、パレスチナ問題の研究者・岡真理(京都大学教授)によるトークショーがおこなわれ、パレスチナ問題について解説。「パレスチナ問題は難しいと思いがちだが、1つずつ紐解けば理解できる。イベントをきっかけに知ってもらえれば」と藤本さんは話す。

『イスラーム映画祭3』では、ほかにもコメディタッチの作品を含め、エジプト、モロッコ、インド、アフガニスタン、シリア、イラクなど、ムスリム(イスラム教徒)の多い国や地域で制作された12作品を上映。開催は5月4日まで。
文・写真(風景)/合楽仁美
『イスラーム映画祭3』
期間:2018年4月28日(土)~5月4日(金)
※上映作品・時間のスケジュールは公式サイトにて
会場:元町映画館(神戸市中央区元町通4-1-12)
料金:一般1500円、学生1000円、3回券3600円、ほか
※予約なし、毎日9:30から当日分を販売
電話:078-366-2636
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
NEW 2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
NEW 2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
NEW 2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
NEW 2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29