巻き寿司丸かぶり、大阪市此花区が発祥
2018.1.25 20:00

地域経済の活性化やコミュニケーションに貢献できればと、此花区が制作した平成30年のポスターは「咲くやこの花」高校(大阪市此花区)の生徒がデザイン
(写真2枚)
2月3日は節分。1年の節目に当たるその日は、幸運を招く恵方に向かい、心のなかでお願いごとをしながら無言で巻き寿司を食べる「巻き寿司の丸かぶり」。実はこの習わし、大阪市此花区が発祥とされている。
現在は「伝法(でんぽう)」と呼ばれている地域「申村(さるむら)」で、「世念講(よねんこ)」といわれる集まりがあり、地元の若者や船頭衆、川人夫らが夜通し雑談や囲碁・将棋・花札などを楽しんでいた。このとき、空腹時に巻き寿司を食べたが、切り分けていては人数をさばききれず、丸かぶりするようになったという。

その説は、此花区の郷土史研究資料『伝法のかたりべ』に記載されている。「(省略)昼食夜食は巻寿司を食べることが習わしとなっていました。(省略)『姉さん、切らんとそのままおくれんか。腹が減ってグーグー言うとるわ。上品な食べ方せんでも、みんな顔見知りのもんばっかりや』。(省略)そこで、鮨の丸囓りとなるのでありますが、宿の女房が『あんたら、ちょっと待った』と一声、『鮨をかじるとき、家の神棚に、今年も元気でいられるようにと、拝んでからかじるのんやでぇ』(以下、省略)」。今年の恵方は南南東、無病息災を願って家族そろっていただきたい。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 11時間前 -
神戸のおすすめビアガーデン2023年最新版
NEW 2023.5.29 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.5.25 10:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2023年最新版
2023.5.24 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.5.23 12:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.5.20 09:15 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.5.19 17:55 -
大阪のおすすめビアガーデン2023年最新版
2023.5.18 11:00 -
実は誰もが知ってる…蓮沼執太が大阪でライブ[PR]
2023.5.12 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.5.10 14:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2023.5.8 10:00 -
紅茶をとことん知る、大阪のホテルでヌン活[PR]
2023.5.1 16:15 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.4.30 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2023.4.13 07:00 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2023.4.1 17:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.30 14:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05 -
未曾有の事態でどうする? 関西の小劇場によるさまざまな挑戦
2021.12.4 10:00