柚希礼音と加藤和樹W主演、大阪で開幕

国を自由に行き来できたマタ・ハリ(柚希礼音)は、ラドゥー(加藤和樹)からフランスのスパイの任務を依頼される
ミュージカル『マタ・ハリ』が、「梅田芸術劇場メインホール」(大阪市北区)で21日に開幕。韓国でのヒットを経ての日本初演は、新たな演出で戦争の悲惨さや、強く生きる人間の気高さが、色味を抑えた舞台からまっすぐ伝わってくる作品だ。
第一次世界大戦下のヨーロッパで、オリエンタルな魅力を放つカリスマダンサー、マタ・ハリ。女スパイとなり時代に翻弄されながらも、戦闘パイロット・アルマンとの真実の愛を信じて突き進む。

マタ・ハリを演じるのは、元宝塚歌劇団星組トップスターの柚希礼音。辛い過去との決別を歌う『わたしは戻らない』から、フランク・ワイルドホーンの楽曲を高い地声も駆使して伸びやかに歌い上げる。さらに美しい曲線と筋肉を披露する「寺院の踊り」では、ひとつひとつの動きの中にシバ神への神聖な魂を感じさせて観客を釘付けに。

柚希とW主演の加藤和樹は、マタ・ハリと愛を語り合うアルマンと、彼女をスパイとして利用しながら愛してしまうラドゥー大佐の2役。ラドゥー役の加藤は、鋭い目元など容姿からも冷酷さを出し、愛にもだえる部分も熱演。兵士たちの死を嘆く歌『一万の命』も聴かせる。アルマン役の想像がつかないほど、芯までラドゥー大佐だった。

Wキャストでアルマンを演じる若手俳優の東啓介は、マタ・ハリとの深まる関係性を真摯な演技で魅せ、甘いシーンを自然に盛り上げる。狡猾なドイツ将校役の福井晶一、マタの心の支えとなる衣裳係の和音美桜、実力派ふたりの歌声も含め、力強いコーラスが時代の闇と光を紡ぎ出す。美しい照明と共に、心の深いところに残る清冽な舞台だ。
取材・文/小野寺亜紀
ミュージカル『マタ・ハリ』
日時:2018年1月21日(日)~28日(日)
会場:梅田芸術劇場メインホール(大阪市北区茶屋町19-1)
料金:S席13000円、A席9000円、B席5000円
電話:06-6377-3800(梅田芸術劇場)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 23時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 23時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.27 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

