焼物・彫刻・漆芸・・・奈良で伝統工芸展

2018.1.20 07:00

奥田木白「赤膚焼 大和絵酒瓶」 江戸時代 公益財団法人 大和文化財保存会蔵

(写真4枚)

日本文化の源流の地ともいえる奈良。古くから優れた工芸品の制作が盛んにおこなわれ、その歴史に裏打ちされた精緻な技を湛えた奈良の伝統工芸品である赤膚焼、奈良一刀彫、奈良漆器を取り上げた展覧会が「奈良県立美術館」(奈良市登大路町)で1月27日からおこなわれる。

現在、奈良市と大和郡山市に6つの窯がある「赤膚焼」は、赤みをおびた器に乳白色の萩釉をかけ、奈良絵と呼ばれる絵付けを施したものが代表的。庶民的な絵柄で「ヘタウマ」とも言える微妙で稚拙な構図が素朴な風合いを引き出している。そのほか能人形などを一刀彫りで仕上げる力強く雅な木彫や、螺鈿の技巧が美しい奈良漆器の作品が出揃う。

北村大通「螺鈿平脱八稜飾箱」 昭和54(1979)年  奈良県立美術館蔵

奈良の伝統工芸の「これまで」と「現在」の比較展示をおこない、近世や近代の匠たちが生み出した名作と、いま活躍する作家たちの力作による美の競演が楽しめる。期間は3月25日まで、料金は一般400円。

伝統工芸企画展『赤膚焼・奈良一刀彫・奈良漆器・・・悠久の美と技』

期間:2018年1月27日(土)〜3月25日(日)※月曜休(2/12開館、13休館)
時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
会場:奈良県立美術館(奈良市登大路町10-6)
料金:一般400円、高大生250円、小中生150円
電話:0742-23-3968

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本