モダンな木版画、大阪で浅野竹二展

浅野竹二《鴫》1975年
第2次大戦後の京都を中心に、関西で活躍した浅野竹二(1900〜1999)。彼の画業のうち、名所絵と自由版画を紹介する展覧会が、「大阪府立江之子島文化芸術創造センター」(大阪市西区)で、1月12日からおこなわれます。
浅野は京都出身で、京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)で日本画を学び、卒業後は日本画家の土田麦僊に師事しました。しかし、1930年頃から木版画を手掛けるようになります。最初は彫師、摺師との分業による制作をおこなっていましたが、やがて自画・自刻・自摺にこだわる自由版画へと移行。日本各地の風景を描く「名所絵版画シリーズ」や、鳥、虫、植物、人間などのモチーフを自在にデフォルメした自由版画を手掛けました。

本展では大阪府が所蔵する浅野作品のうち、大阪と京都を描いた名所絵と、自由版画の名作を展示します。前者では道頓堀や大阪城など多くの人が知る風景が見られますが、描かれた当時と現在のギャップに驚くかもしれません。また後者は、名所絵と同じ作者が描いたとは思えないほど作風が異なります。その自由なセンスと豊かな詩情は今もなお新鮮であり、現代のイラストレーターの作品と言われても違和感がないほどです。

描かれた風景の今昔を比較する楽しみと、時代を超越したモダンなセンスを味わう楽しみ、1人の作家に内在する二つの側面を楽しめるのが本展の魅力です。会期中の週末(1/13と1/28)には大学生による子ども向けの対話型鑑賞会が行われるので、親子のお出かけにもおすすめします。
文/小吹隆文(美術ライター)
『大阪府20世紀美術コレクション 浅野竹二展 -名所版画・郷愁の京・大阪/自由版画 童心と詩情-』
期間:2018年1月12日(金)〜28日(日)
時間:11:00~19:00 月曜休
会場:大阪府立江之子島文化芸術創造センター(大阪市西区江之子島2-1-34)
料金:無料
電話:06-6441-8050
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.1.16 14:15 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00