滋賀・日本遺産で秘仏ご開帳、初公開も
2017.10.6 16:00

「比叡山延暦寺」の「西塔釈迦堂」は、典型的な天台建築様式で正式名称は転法輪堂、延暦寺に現存する建築物の中で最古とされる
(写真5枚)
2015年、文化庁により日本遺産「琵琶湖とその水辺景観ー祈りと暮らしの水遺産」に認定された滋賀県で、29(有形・無形含む)の文化財群を巡るイベントが10月1日から開催されている。
190を超えるプログラムが実施される同イベントだが、そのなかでも見逃せないのが各寺院で行われる特別公開。788年に最澄が開いた天台宗の総本山、世界遺産「比叡山延暦寺」(大津市)では、西塔釈迦堂(重文・1347年建立)内陣と、そこに安置される文殊菩薩を初公開、さらに12月10日までの限定で最澄自作とされる西塔御本尊・釈迦如来立像が33年ぶりに公開される。

また、592年に聖徳太子が開創した「長光寺」(近江八幡市)では、50年ぶりに10月14日、15日限定で秘仏・御本尊子安千手観世音菩薩をご開帳。そして創建672年、天智、天武、持統天皇ゆかりの古刹「園城寺」(三井寺・大津市)では、11月17日から、三重塔(重文・室町時代)の初層内部と安置されている木造釈迦如来三尊が初お目見えとなる。

ほかにも、江戸時代の古地図を手に「彦根城」(国宝・彦根市)の幻の外堀跡をめぐる町歩きや、紫式部ゆかりの地「石山寺」(大津市)では、模擬十二単を着て記念撮影ができるなどの体験イベントも。スケジュールは各地で異なるので公式サイトで確認を。
取材・文/浅野はるか
『日本遺産 滋賀・びわ湖 水の文化ぐるっと博』
期間:2017年10月1日(日)~2018年3月
会場:滋賀県内各地
電話:077-551-1530(公益社団法人びわこビジターズビューロー)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 7時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 8時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00