滋賀・日本遺産で秘仏ご開帳、初公開も
2017.10.6 16:00

「比叡山延暦寺」の「西塔釈迦堂」は、典型的な天台建築様式で正式名称は転法輪堂、延暦寺に現存する建築物の中で最古とされる
(写真5枚)
2015年、文化庁により日本遺産「琵琶湖とその水辺景観ー祈りと暮らしの水遺産」に認定された滋賀県で、29(有形・無形含む)の文化財群を巡るイベントが10月1日から開催されている。
190を超えるプログラムが実施される同イベントだが、そのなかでも見逃せないのが各寺院で行われる特別公開。788年に最澄が開いた天台宗の総本山、世界遺産「比叡山延暦寺」(大津市)では、西塔釈迦堂(重文・1347年建立)内陣と、そこに安置される文殊菩薩を初公開、さらに12月10日までの限定で最澄自作とされる西塔御本尊・釈迦如来立像が33年ぶりに公開される。

また、592年に聖徳太子が開創した「長光寺」(近江八幡市)では、50年ぶりに10月14日、15日限定で秘仏・御本尊子安千手観世音菩薩をご開帳。そして創建672年、天智、天武、持統天皇ゆかりの古刹「園城寺」(三井寺・大津市)では、11月17日から、三重塔(重文・室町時代)の初層内部と安置されている木造釈迦如来三尊が初お目見えとなる。

ほかにも、江戸時代の古地図を手に「彦根城」(国宝・彦根市)の幻の外堀跡をめぐる町歩きや、紫式部ゆかりの地「石山寺」(大津市)では、模擬十二単を着て記念撮影ができるなどの体験イベントも。スケジュールは各地で異なるので公式サイトで確認を。
取材・文/浅野はるか
『日本遺産 滋賀・びわ湖 水の文化ぐるっと博』
期間:2017年10月1日(日)~2018年3月
会場:滋賀県内各地
電話:077-551-1530(公益社団法人びわこビジターズビューロー)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

