岸和田のだんじり祭、今週末から開催
2017.9.14 19:00

だんじりの世界は年功序列の縦社会。若者は、年長者から多くを学ぶ 画像提供:岸和田市
(写真2枚)
大阪南部を代表する秋の祭り『岸和田だんじり祭』が、9月16日・17日、10月7日、8日に開催。この日は、町なかを高さ3〜4mにもおよぶ巨大な山車(だんじり)がかけぬける。
総ケヤキ造りで細部に装飾が施され、約100mの綱をつけて町を引きまわす、走る芸術品「だんじり」。なかには鳴り物と呼ばれる大太鼓や小太鼓、笛、鉦の奏者が乗り込み、屋根では進行方向を指示する大工方が、うちわを手に華麗に舞うのが特徴だ。特に方向転換させる「やりまわし」は圧巻。町を疾走するだんじりが、そのままの勢いで曲がり角を曲る様は凄まじく、参加する全員の息が合ってはじめて成功する技に、大きな歓声が上がる。

岸和田藩主が五穀豊穣祈願におこなった『稲荷祭』が起源とも言われ、約300年の歴史と伝統を誇るこの祭り。岸和田市にはだんじりが80台あり、そのうち城下町の岸和田地区と春木地区の2地区34台が9月に、そのほかの6地区46台が10月に祭礼をおこなう。期間中は屋台も多数出店。宵宮の9/16と10/7は6時から22時まで、本宮の9/17と10/8は9時から22時まで。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.24 11:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00