怖いもの見たさ、ベルギー幻想絵画展

ヒエロニムス・ボス工房《トゥヌグダルスの幻視》1490-1500頃 ラサロ・ガルディアーノ財団蔵 ©Fundación Lázaro Galdiano
西ヨーロッパの十字路と呼ばれ、現在はEUの主要機関がおかれているベルギー。同地では中世末期から幻想絵画と呼ばれるジャンルが発達。その流れをたどる展覧会が、5月20日から「兵庫県立美術館」(神戸市中央区)でおこなわれます。
第1章では、15〜17世紀のフランドル美術を紹介。奇怪なイメージが満載の地獄図などで知られるヒエロニムス・ボスや、ピーテル・ブリューゲル(父)、ルーベンスなどの巨匠が描いた、ファンタジーとアレゴリー(寓意)があふれる世界を紹介します。第2章では、19世紀末から20世紀初頭の作家たちが登場。象徴主義を代表するフェリシアン・ロップス、フェルナン・クノップフ、レオン・スピリアールト、ガイコツや仮面の絵で知られるジェームズ・アンソールらの作品が見られます。最後の第3章は、20世紀以降です。シュルレアリスムのルネ・マグリットとポール・デルヴォー、詩人から美術家に転向したマルセル・ブロータス、昆虫を用いた作品などで知られるヤン・ファーブルなどが登場します。
![ピーテル・ブリューゲル(父) [原画]/ピーテル・ファン・デル・ヘイデン [彫版]《魔術師ヘルモゲネスの転落》1565年 プランタン=モレトゥス博物館蔵](https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2017/05/peterbrugel_berugi.jpg)
展示総数は約120点。ベルギーを中心とした地域で脈々と受け継がれた奇想の系譜を、これだけまとめて見られる機会は滅多にありません。ファンはもちろん、怖いもの見たさの人も目が離せない話題の展覧会です。
文/小吹隆文(美術ライター)
『ベルギー奇想の系譜展 ボスからマグリット、ヤン・ファーブルまで』
期間:2017年5月20日(土)〜7月9日(日)※月曜休
時間:10:00〜18:00(金・土曜〜20:00)※入場は閉館30分前まで
会場:兵庫県立美術館(神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 HAT神戸内)
料金:一般1500円、大学生1100円、70歳以上750円、高校生以下無料
電話:078-262-0901(代表)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.24 11:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00