国内外の優れた写真家や写真コレクションを、京都市内の寺社、町家、ギャラリーなどで紹介する『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭』が4月15日からスタート。その評価は回を重ねるごとに高まり、過去4回の総入場者数は約25万人。今や日本を代表する国際写真祭となった同展が、京都市内の16カ所でおこなわれます。
今年の展示のうち、筆者が注目しているのは、アーノルド・ニューマンの回顧展(二条城 二の丸御殿台所 東南隅櫓)、荒木経惟の新作個展「机上の愛」(両足院、建仁寺内)、建築家ピーター・マリーノのコレクションによるロバート・メイプルソープ展(誉田屋源兵衛 竹院の間)。もちろんほかの展示もハイレベルです。1日で全会場を巡るのは難しいので、パスポート券を購入して何度かに分けて出かけることをおすすめします。
今回のテーマは「LOVE」。LOVE(愛)は人類にとって普遍的な感情であり、子孫繁栄や社会形成に欠かせないものですが、個々のバックグラウンドによって差異を持ち、時には殺人や戦争を引き起こします。そんな多様性を優れた写真作品を通して知り、愛の大切さ、偉大さを改めて感じてください。もちろん春の京都観光もお忘れなく。なお一部会場では会期が異なり、別途料金が必要な場合もあります。事前確認を。
文/小吹隆文(美術ライター)
期間:2017年4月15日(土)〜5月14日(日)※時間と定休日は会場ごとに異なる
会場:虎屋 京都ギャラリー、二条城 二の丸御殿台所 東南隅櫓、堀川御池ギャラリー、ギャラリー素形、嶋臺ギャラリー、元・新風館、京都文化博物館 別館、誉田屋源兵衛、無名舎、両足院(建仁寺内)、ASPHODEL、FORM KYOTO、美術館「えき」KYOTO
料金:パスポート=一般3000円(美術館「えき」KYOTOを除く全会場を1回のみ入場可)、学生2000円(大学、高校、専門学生)※料金は会場ごとに異なる、二条城は別途入場料が必要(一般600円ほか)、プチパスポート=一般1500円(美術館「えき」KYOTOを除く3会場に入場可、1日のみ有効)※中学生以下は無料(除外あり)
電話:075-708-7108
※サテライトイベント「KG+(ケージープラス)」を、市内約60カ所で同時開催
URL:http://www.kyotographie.jp
※鑑賞パスポートプレゼントあり
URL:https://www.lmaga.jp/present/