奈良・橿原神宮に巨大な竹アート登場
2017.3.31 16:00

三橋玄 過去の作品より 2011年「太陽の龍」
(写真2枚)
奈良県橿原市の「橿原神宮」で4月2日、竹アーティスト・三橋玄の巨大アート作品『金鵄(きんし)』を奉納する奉告祭が開催される。
4月3日の『神武天皇祭』、7日〜9日の『春の神武祭』にあわせておこなわれる今回の奉納。『金鵄』は、日本神話において、初代天皇である神武天皇が大和を征服する際に現れた金色の鵄(とび)のことで、金色のまばゆい光で天皇の軍勢を勝利に導いたといわれる。

この日、「橿原神宮」外拝殿前に竹で組まれた幅約8m、高さ約5mの鵄が翼を広げる姿が浮かび上がる予定。三橋は、「竹は、天と地(人)をつなぐ役目をもって多くの神話や民話、神事や行事に多く登場します。過剰とも言える繁殖力をもち、竹は人に切られることを必要とし、人は多くのものを作るために竹を切る。人と竹は、長い時間をかけて共生の関係を築いてきました。竹は未来への希望を秘めた、人と自然の共生への手がかりだと言えます」とコメントした。奉納奉告祭は、夕方4時から「橿原神宮」でおこなわれる。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
NEW 2021.1.21 09:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.1.20 11:15 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00