神山健治、映画「ひるね姫」に込めた想い

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』(2002年)、『東のエデン』(2009年)などで知られ、日本を代表するアニメーション作家として熱烈な支持を集める神山健治監督の最新作『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』が、3月18日より公開された。『009 RE:CYBORG』(2012年)以来となるこの映画は、岡山・倉敷市で暮らす女子高生・森川ココネが見る夢が、両親の過去を巻きこんだ出来事と絡み合っていく物語だ。神山監督自身「これまでとは作風が少し違う」と語る本作について、話を訊いた。
取材・文/田辺ユウキ
「今の若者は幸せそうに見えたんです」(神山健治)
──この『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』はまず、24時間、人々が機械作りに励んでいる街の「夢」からスタートしますよね。しかし、車の自動運転など技術が発達しているにも関わらず、その世界では常に渋滞を起こしている。高い技術力を生かすために様々な法律を定めているんだけど、進歩が逆に人々の暮らしを軋ませている結果になっています。
車の製造技術そのものは、自動運転が可能なところまできている。ただ、社会のインフラ、法整備の部分がコンフリクト(対立)を起こしている。僕らが生きる現実の社会でも、技術が進歩しているのに、生活に幸せが感じられなかったり、むしろ悪化しているように思えたりしますよね。それらをきれいにやり直していくには、全部ひも解いていかなければならない。みんな分かってはいるけど、後戻りできなくなっているこの現状の比喩として、あの冒頭のシーンがあります。
──「コンフリクト」がキーワードですよね。ストーリーも、夢と現実の世界の関係性がそうなっていますし、ある秘密が隠されたタブレットを巡るヒロイン・ココネと敵の闘いなどもそうです。あと、ココネと父親・桃太郎が、家のなかでもLINE的なツールで話すところも、ある意味、「コンフリクト」かも知れません。
あの父親と娘の関係性は、数少ない僕の実際のエピソードでもあるんです(笑)。3日くらい娘とメールでしか会話しないとか、たまにあるんですよ。でもアメリカ人のメディアの方がこの映画を観たとき、「アメリカでは割とメール、LINEで会話をしている親子がポピュラーだよ」と言っていて、あの描写に親近感が沸いたそうなんです。アメリカで起きていることは日本にも遅れて入ってくるだろうし、ますますそういう流れが出来てくるのかも知れません。
──技術の進歩は、コミュニケーションの方法も変えていきました。良いか悪いかは別として。でも、かつての時代では夢物語でしかなかった物事が、今や実現されるようになった。夢と現実の境界線がなくなっていますよね。VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、あとSNSも。
現実はさまざまなものに浸食されています。しかし、浸食されないものもある。それは、「世界がどうなろうが、私が信じる世界はこうなんだ」という個人の想い。この映画はそこに着目しました。

──この映画も、もともとは神山監督が「自分の娘に見せたい映画」というところからスタートしたんですよね。
そうです。というのも、僕らが考えているよりも、今の若者は幸せそうに見えたんです。その「幸せに見える」という印象が、いったいどういうところからきているのか。その内側の部分を描いてみたかった。
──その内側を描くことで見えてくるのが、ココネの父親、母親の身に起こった過去の出来事。それを彼女が知ったことで、現在の自分の状況を脅かすことになっていく。
何にも関わろうとしなければ、彼女は何事もなく幸せを手に入れることができたはず。そもそも10代の頃って、自分以外の人に大きなストーリーがあるとはなかなか思えない。両親も、生まれたときから父親は父親、母親は母親として認識している。でもあるときを境に、そんな両親にも、ちゃんとストーリーがあるんだと分かる。ココネは、そこにコミットせざるを得なくなってくる。3世代に渡るお話ですが、祖父のときに発生した問題が今のココネにまで続いているわけで。それは現在の社会そのものですね。彼女たちにとっては、「それは自分たちで解決しておいてよ」という気持ちではないでしょうか。
映画『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』
2017年3月18日(土)公開
原作・脚本・監督:神山健治
出演(声):高畑充希、満島真之介、古田新太、前野朋哉、高橋英樹、江口洋介
配給:ワーナー・ブラザース映画
大阪ステーションシティシネマほかで上映
© 2017 ひるね姫製作委員会
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 5時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00