横尾忠則の異色展覧会、神戸で

3階展示室より、入口周辺の様子/12月17日から開催の『ようこそ!横尾温泉郷』(横尾忠則現代美術館)
「横尾忠則現代美術館」(神戸市灘区)では『ようこそ!横尾温泉郷』と題し、美術家/グラフィックデザイナーの横尾忠則が描いた、銭湯と温泉をテーマにした絵画、版画、ポスターの展覧会がおこなわれています。
本展で展示されているのは、2004年に東京の元銭湯の画廊で個展をおこなった際に発表した「銭湯シリーズ」と、2005年から約3年間にわたって雑誌の企画で国内の温泉地を巡り、紀行文と共に制作した「温泉シリーズ」、そして1970年代から今日にかけて日本各地を舞台に制作した絵画、版画、ポスターです。

展覧会は美術館の2フロアで行われており、2階は「温泉シリーズ」と日本各地を舞台にした作品、3階は「銭湯シリーズ」を中心に構成されています。また、会場には横尾の作品以外に、蛇口、風呂桶、マッサージチェア、脱衣籠、体重計などのアイテムも。さらに、2階には座敷、3階には浴槽が設けられており、観客はそこに入って座りながら作品を鑑賞できます。また、3階の別室に洗い場を模した図録閲覧スペースを設けるなど、ムードを高める演出も抜かりがありません。

作品はいずれも見応えありですが、特におすすめなのは「銭湯シリーズ」です。横尾が子どもの頃に母に連れられて通った銭湯(女湯)の記憶に端を発する同作では、浮世絵師の鳥居清永、西洋美術のピカソ、アングル、ドローネ、デュシャンからの引用や、画面の上下左右のイメージが繋がっているなど、様々な仕掛けが散りばめられており、見飽きることがありません。浴槽に入って寛ぎながら、じっくりと鑑賞してください。
また、美術館1階のオープンスタジオには卓球台が設置され、観客はいつでも温泉卓球ができます。2017年2月11日(土)には「横尾温泉卓球大会」が開催されるなど、関連イベントが充実しているのもユニークな展覧会です。期間は2017年3月26日まで、一般700円。
文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『ようこそ!横尾温泉郷』
期間:2016年12月17日(土)〜2017年3月26日(日)・10:00〜18:00(金・土曜〜20:00)※入場は閉館30分前まで ※月曜休&12/31~1/13休 ※3/20開館、3/21休館
会場:横尾忠則現代美術館(神戸市灘区原田通3-8-30)
料金:一般700円、大学生550円、高校生・65歳以上350円、中学生以下無料
電話:078-855-5607(総合案内)
※会期中に関連イベントあり。詳しくは公式サイトにて
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
NEW 2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
NEW 2021.2.26 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.2.26 09:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
2021.1.27 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29