RG、西部講堂であるある120分熱唱

現役京都大学生で結成されたSKYの演奏をバックミュージックにあるあるを熱唱するRG
お笑い芸人・レイザーラモンRGが、古くからロックの殿堂と言われている「京都大学 西部講堂」(京都市左京区)で10日、あるあるを120分間歌い続けるお笑いライブを開催。BOOWYやガンズ・アンド・ローゼズといったロックアーティストの名曲に乗せて、「あるある」を熱唱した。
今回会場となった「西部講堂」では70年代から『FUCK’70』や『MOJO WEST』といったイベントが行われ、村八分やChar、カルメン・マキ、矢沢永吉、かまやつひろしなど日本ロック史に名を残す数々のアーティストが出演。音楽好きとしても知られるRGは西部講堂でライブをしたいという思いがかねてよりあり、西部講堂連絡協議会と綿密な打ち合わせを重ねた結果、「あるある文化を構築した」という功績を認められ、今回の開催に至ったという。お笑い芸人による単独イベントが開催されたのはこれが初めて。

この日は浅越ゴエが解説者として参加。新日本プロレスのテーマ曲で登場したゴエは、オールスタンディングでぎゅうぎゅうの会場を見渡し、「こんな豪華な会場が今まであったでありましょうか!」と熱のこもった声を張り上げ、ライブがスタート。歴史ある西部講堂でのライブとあって、今回はカラオケではなく生バンドが登場し、まずは『LET It Be』にのせて「西部講堂あるある」を熱唱。観客とのコールアンドレスポンスやメンバー紹介をたっぷりしたあと、「西部講堂の庭、壊れた車いっぱい〜!♪」と観客も納得のあるあるを歌い上げた。

その後も、京都大学内にもかかわらず、RGの母校の「立命館大学あるある」や「京阪電車あるある」などさまざまなあるあるを、尾崎豊やBOOWY、安全地帯にのせてモノマネを入れつつ披露。「こんな感じでやってますがなかなか借りれる場所じゃない。歴史ある場所であるあるを歌わせてもらって、ギャグまで生まれたのは、ここの場所が持つパワー」と感謝し、最後は「盛り土あるある」で締めくくった。

関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
NEW 7時間前 -
SAVVY INFORMATION [PR]
NEW 2021.2.22 12:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.18 08:45 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.2.1 13:10 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜私のお気に入り[PR]
2021.1.28 10:00 -
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
2021.1.27 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29