88歳の陶芸家、軌跡の展覧会が兵庫で

林康夫《Form IV》 1997年 個人蔵
現在も意欲的に活動する88歳の陶芸家・林康夫(1928〜)の展覧会『林康夫 芸術への希求、陶で挑む』が、「兵庫陶芸美術館」(兵庫県篠山市)で行われています。
同館が行っている「著名作家招聘事業」。これは、国内外で活躍する著名な作家を招いて、若き作家たちに刺激を与えると同時に、幅広い人々に陶芸に親しんでもらうことをテーマにした企画です。11回目となる今回が、林康夫の展示となります。
林は戦後に家業を手伝う形で陶芸の道に入り、1947年に前衛的な陶芸制作を目指す「四耕会」の創設メンバーになりました。1948年の「雲」、1950年の「人体」といった作品など、陶オブジェの先駆者として高い評価を確立しています。
1960〜70年代は焼締めによるシンプルな造形でフォルムを追求しますが、1980年代に入ると錯視を誘う図柄を駆使するようになり、二次元(平面)と三次元(立体)が交錯する独自の世界を作り上げました。近年は「寓舎」と題したシリーズで更なる新境地を追求しています。本展では戦後から近年までの約40点を展覧。林康夫の軌跡を一覧できます。期間は2017年2月12日まで、一般600円ほか。
文/小吹隆文(美術ライター)
『林康夫 芸術への希求、陶で挑む』
日時:2016年10月22日(土)〜2017年2月12日(日)
10:00〜18:00 ※入館は17:30まで
※月曜・12/31〜1/2休 ※1/9開館、1/10休館
会場:兵庫陶芸美術館(兵庫県篠山市今田町上立杭4)
料金:12月9日まで(本展のみ開催)
一般200円、大学生150円、高校生100円
12月10日以降(同時開催の特別展「やきものを分析する-釉薬編-」の料金に含む)
一般600円、大学生500円、高校生300円
電話:079-597-3961(代表)
※会期中に関連イベントあり。詳しくは公式サイトにて
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29