ネットで美術鑑賞、京都国博が参加

iPhone、Androidに対応したアプリ、ウェブサイトから高解像度画像を見ることができる『Google Arts & Culture』
インターネットを通じて、美術館などに所蔵されている美術作品を高解像度の画像で鑑賞するというアプリサービス『Google Arts & Culture』に、「京都国立博物館」(京都市東山区)が11月1日から参加することに。同日、その記者会見が行われた。
このサービスは、現在70カ国、1,000施設を超える美術館や博物館、科学館等が参加。40万点を超えるアート作品や、600万点を超える写真や動画など歴史的資料を、ストリートビューや360度動画、VRなどの技術を駆使して、インターネット上で自由に鑑賞することができるという新しい美術の楽しみ方だ。日本では「東京国立博物館」や「広島平和記念資料館」、「手塚治虫記念館」など65の施設がすでに参加しており、今回「京都国立博物館」が所蔵する国宝『釈迦金棺出現図』や俵屋宗達の重要文化財『鶴下絵三十六歌仙和歌巻』などの作品を含む、画像200点が公開される。
画像が超高解像度(ギガピクセル)のため、拡大すれば細部までじっくり観ることができるのが特徴。たとえば雪舟筆の国宝「天橋立図」の紙の折り目をはじめ、源氏物語図帖の着物の細かな柄、ほか絵の具の固まり、色の運びなどもくっきり見え、作者がいかに細心の注意を払って絵を描いているのか実感できる。また同館ならではの特徴として、「武士の文化」「着物と染色」といった24つの切り口で紹介され、作品ごとに同館研究員が書いたという詳細な作品解説がついているので、画像を観ながらより理解を深めることができる。

佐々木丞平館長は「今の時代、インターネットやさまざまな技術を使って世界に広く発信するが、我々も決して遅れてはいけないと思った。伝統文化というものに足を踏み入れていただく絶好のツールだと思うし、研究者にとっても大きなメリットがある。世界の人々に京都にこんな博物館があるのか、内容はこうなのかということを認識していただいて、実際に足を運んでいただく窓口になれば」と語った。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 13時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00