50年に一度の大書道展、堂島で開催
2016.10.29 07:00

「奉賛献書展」ちらし(表)
(写真2枚)
平安時代はじめに弘法大師によって開かれた「総本山金剛峯寺」(和歌山県伊都郡)。2015年の「高野山開創1200年」を記念した大書道展『奉賛献書展』が11月8日、大阪の「堂島リバーフォーラム」にて開催される。
弘法大師に捧げられた書道作品が披露される書道展の開催は、1965年の開創1150年以来、およそ50年ぶりのこと。同寺が開創1200年の節目を迎えた2015年に、日本書壇で活躍する書道家に献書を依頼したところ、全国から900点以上の作品が集結。本展では、50年前に同寺に献書奉納された昭和書壇の代表作家による22作品を加えた、全958点が公開される。
会場には、日本書道界の祖・弘法大師空海が24歳の年(797年)に著した全長各約10メートル(上下巻)『聾瞽指帰』(国宝、複製)の全貌が初めて公開されるほか、高野山に現存する「弘法大師像」をもとに、伝統の技術と現代の最新3D技術で複製された「21世紀の弘法大師像」も出展。昭和~現代を代表する書家の作品の数々が一堂に会する、貴重な内容となっている。

期間は11月8日から13日まで(前期・後期で一部作品入れ替えあり)。入場は無料。会期中、先着500人に「高野山開創千二百年記念総本山金剛峯寺お札」が、毎日先着100人に「ふれる空海高野山1200年至宝展」図録(本展の図録と異なる)が進呈されるという。
高野山開創千二百年記念『奉賛献書展』
期間:2016年11月8日(火)~13日(日)
時間:9:30〜17:00(入館は閉館30分前まで)
会場:堂島リバーフォーラム(大阪市福島区福島1-1-17)
料金:入場無料
電話:06-6341-0115(堂島リバーフォーラム)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.16 14:15 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00