秋晴れの下、豊臣家ゆかりの茶会が開催
2016.10.12 19:00

さわやかな秋晴れとなり、絶好のお茶会日和となった(玉造稲荷神社・10日)
(写真4枚)
大阪城の守護神である「玉造稲荷神社」(大阪市中央区)の年中行事『だんご茶会』が10月10日、同神社にて開催された。秋晴れとなったこの日は絶好のお茶会日和で、和装姿のご婦人を中心にたくさんの人がお茶を楽しんだ。
「玉造稲荷神社」はかつて大阪城内にあり、豊臣家や徳川家が訪れ、千利休のお点前によってお茶会が催されていたという。ただお茶をいただくだけでなく、茶道具の説明も楽しむのがお茶会の習わし。この日の来場者も、大阪や京都の職人たちが作り上げた美しい茶道具をじっくりと見入っていた。

茶道裏千家家元直門の藤井宗悦正教授は、「境内には本格的な茶室もあるが、400年前の鳥居や豊臣秀頼公の銅像を目の前にしてお点前を楽しむことで、当時の雰囲気をより体感できる。訪れた方を精いっぱいおもてなしし、楽しんでいただきたい」と語った。
取材・文・写真/岡田由佳子
『だんご茶会』
日時:2016年10月10日(祝・月)・10:00〜15:00
場所:大阪市中央区玉造2-3-8
料金:1,800円(だんご・点心付)
電話:06-6941-3821
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.16 14:15 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00