新生・春日大社国宝殿、内部を初公開

写真は作品『春日』。明滅する光の線は春日大社の万葉植物園や境内の自然を思い起こさせる
20年ごとに社殿を新しくする『第60次式年造替(しきねんぞうたい)』に合わせて様々な神事をおこなわれる「春日大社」で、10月1日に旧「宝物殿」が新たに「春日大社 国宝殿 Kasugataisha Museum」(奈良市春日野町)としてリニューアル。29日、展示室などがメディアに初めて公開された。
所蔵数は国宝352点、重要文化財971点、他に類をみない平安時代の名宝が多く、「平安の正倉院」と称されている「国宝殿」。今回のリニューアルでは、建築家の弥田俊男さんにより耐震補強や収蔵環境改修などが行われ、壁に名産の奈良晒を使用するなど随所に奈良や神社らしさを感じさせる造りとなった。大小4つの展示室では、これまでのように宝物を展示するだけではなく、春日の聖地を体感できる光と水と映像のインスタレーション(照明デザインとインスタレーションの鬼才、岡安泉の作品)など、従来よりもミュージアムとしての特色が強くなったのも特徴だ。

主任学芸員の松村和歌子さんは、「全体として、細かい細工や宝物の美しさを際立たせる展示から春日の信仰を感じてもらえれば」と話す。今後は年3回、テーマを変えて特別展を実施。10月1日からは、開館記念展『春日大社の国宝ー千年の秘宝と珠玉の甲冑刀剣を一堂にー』として、兜や刀剣など珠玉の名宝50点が公開され、11月27日まで開催される。拝観料は大人500円、大高生300円、中小学生200円。

取材・文・写真/いずみゆか
「春日大社国宝殿 Kasugataisha Museum」
住所:奈良市春日野町160
時間:10:00~17:00(入館は〜16:30)
料金:大人500円、大学・高校生300円、中・小学生200円、小学生未満は無料
電話:0742-22-7788
「春日大社国宝殿 Kasugataisha Museum」
開館記念展『春日大社の国宝ー千年の秘宝と珠玉の甲冑刀剣を一堂にー』
期間:2016年10月1日(土)~11月27日(日)※会期中無休
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 14時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 15時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00