2016上半期、ホントに面白かった邦画は?

2016.7.8 17:00

テラフォーマーを演じたのは、実は… © 貴家悠・橘賢一/集英社 © 2016 映画「テラフォーマーズ」製作委員会

(写真5枚)

日本映画の豊作っぷりが目立った2016年・上半期。そんななか、数々の映画メディアで活躍し、ウェブサイト・Lmaga.jpの映画ブレーンである評論家 ── 春岡勇二、ミルクマン斉藤、田辺ユウキの3人が市内某所に集結。お題はもちろん、「2016年・上半期、ホントにおもしろかった映画はどれ?」。酒気帯び上等、言いたい放題の3人に印象深かった今年の邦画について語ってもらった。

「原作は原作、映画は映画なんだから」

──今年も半分終わり、日本映画の豊作が非常に目立った上半期だったのですが、そこでお三方に「ホントにおもしろかった映画はどれ?」をお聞きできればと。とりわけ邦画では、マンガを原作とした映画が目立ったわけですが。

田辺「あの、いきなり話が逸れちゃいますけど、ほら、某評論家のテラフォーマーズ評がすごくネットで話題になってたじゃないですか。100点中5点とか付けて、酷評しまくりで。それがみんなに広がって」

斉藤「あぁ、樋口真嗣監督に目の敵にされてるという(笑)」

田辺「そうそう。今どき、あそこまで原作に執着して映画を語る人がいるんやって。なんか、原作の面白いところが映画に全然生かされてない、だから映画はダメだみたいな話をずっとしてたんすよ。あれを読んだとき、吐きそうになった(笑)」

春岡「そんなこと言ったら、映画は原作通りじゃなきゃいけないってことになっちゃう」

斉藤「案外原作通りなんやけどな(笑)。俺はもっと三池さんはグチャグチャにするんかと思ってた。三池さんに会ったときも言ったけど。日活でやったらもっと・・・って。やっぱり鎖(縛り)があったんやろうな」(※三池崇史監督インタビュー

春岡「三池さんはできるから。鎖があったらあったで、こうなりましたっていうのをちゃんと提示してんだよね」

──『テラフォーマーズ』で三池さんは、モーションキャプチャ(人や物の動きをデジタル的に記録する技術)演技を自分でやってますよね。人型昆虫・テラフォーマーの。

斉藤「ともかく、面白がっている。たぶん、それが一番やりたかったんでしょ(笑)」

春岡「あれはあれでいいじゃん、そんなどうこう言える映画でもないし」

田辺「やっぱり今、原作モノの映画が増えましたけど、その原作と比べてどうとか言い過ぎやなって思いますね、ほんまに」

斉藤「『進撃の巨人』もみんな言い過ぎやんな。漫画も読んだしアニメも観て、まあ怒る気持ちも分かるし、たいして良くはないけど、そこまでひどいとも思わない」

春岡「原作は原作で、映画は映画なんだからさ。作品はファンのものかもしれないけど、原作者たちがそれでいいって言ってるんだから、それでいいだろって(笑)」

斉藤「でも『ちはやふる』なんかは(原作者は)うれしかったと思うけどね」

春岡「広瀬すずはスゴいわ」

斉藤「前編はもう、広瀬すずの完璧なアイドル映画。すずちゃんが突出しすぎてて、後編がないと『ちはやふる』のテーマが見えてこない。そういう意味では前・後編通して観て素晴らしいね」

春岡「そうそう。前編と後編、なにをやりたいかちゃんと変えているんだよね。前編は恋愛映画、後編は青春群像劇という。で、後編の松岡茉優がまたいいんだよ」

斉藤「くそ上手いよな、松岡茉優って!」

田辺「松岡茉優のあのラスボス感は、誰もが認める説得力がありましたよね。あと、かるた映画をこんな健康的に撮るのかっていう。素足で駆けてるシーンも含めて」

斉藤「小泉監督、走らせるの好きやからね(笑)。彼は、映画をよく分かってると思うわ」

春岡「やっぱり青春は走らなきゃダメだよ、大前提だよ」(※小泉徳宏監督インタビュー

──前・後編の映画といえば、『64(ロクヨン)』もありました。春岡さんには瀬々監督のインタビューをしてもらいましたが(※瀬々敬久監督インタビュー)。

斉藤「あれは、瀬々監督の会心作。アマチュア時代から入れても一番良かったんじゃないか」

春岡「俺は『ヘブンズストーリー』(2010年)も好きだけど、『64(ロクヨン)』はホントに良かった。普通、後編がダメという映画が多いんだけど」

田辺「やっぱりあの記者クラブの部屋、あの描写が抜群でしたよね」

──原作者の横山秀夫さんも地方新聞の出身ですよね。

春岡「あれ抜群だよなー。それに美術が磯見俊裕さんじゃない。磯見さんも一応、業界紙の出身だから」(※磯見俊裕:美術監督。『誰も知らない』『血と骨』『渇き。』などに参加)

田辺「その記者クラブと広報室をずっと往復する佐藤浩市がいいんですよ。佐藤浩市をここまで良いと思ったのは初めてかも知れない」

斉藤「NHKのピエール瀧主演の『64』が素晴らしかったから、瀬々監督で映画化って聞いたときは正直な話、落胆したんやけどね(笑)」

春岡「瀬々くんはやれるよ。今までやってなかっただけで(笑)」

斉藤「『感染列島』(2009年)とは全然違う。『ストレイヤーズ・クロニクル』(2015年)とはもっと違う(笑)。瀬々監督は、その前のWOWOWドラマ『罪人の嘘』(2014年)も面白かった。WOWOWって、ウォーミングアップになるんかな。そういえば、入江(悠)監督はどうやった? 彼もWOWOWでドラマ『ふたがしら』やってたやん」

田辺「『太陽』ですよね。あれ、大好きなんですけど」

斉藤「僕も大好きなんやけど、でも全然ダメっていう人多い」

田辺「結局、僕が観たかった入江悠ってこれなんやって思いましたね。それこそ、あのムチャクチャな長回しとか」

斉藤「あれはスゴイよな。太陽に当った人体が煙上げ始めたりする特殊効果まで加えても、きっちり長回しならではのスペクタクル感は損なわれてないし。(撮影監督の)近藤龍人はやっぱ上手いなあ。ナイトシーンもあれだけキレイに撮れるって、ちょっとビックリする」

田辺「ホント。あと、門脇麦のレイプシーンも見事なんですよね。1回逃げてフェードアウトするけど、また戻ってきてという、その一連の流れが」

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本