西国三十三所、特別御朱印はじまる
2016.4.24 06:00

西国三十三所の1番目の礼所は、熊野信仰の霊場として歴史ある「那智山青岸渡寺」
(写真1枚)
日本最古の巡礼33寺院で構成する「西国三十三所札所会」が、2018年に草創1300年を迎えることを記念し、今春から『西国三十三所草創1300年記念事業』を展開。そんななか、毎月1回1札所で特別な御朱印がいただける「月参り巡礼」が4月24日、第一番札所「那智山青岸渡寺」(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)からはじまる。
718年に観音菩薩が人々を救うために示したと伝わる観音霊場のルーツ「西国三十三所」。その後「観音菩薩は33の姿に身を変えて人々を救う」という教えのもと「西国三十三所」と総称され、各寺院は「札所」となって順番に参拝する巡礼文化が生まれた。和歌山県、大阪府、奈良県、京都府、滋賀県、兵庫県、岐阜県の2府5県に渡り、その総距離は約1,000キロメートルにも及ぶ。
この日は、納経所が開いている5:00〜16:20の間に、通常の御朱印に加えて特別な御朱印も同時にいただくことができる唯一の日。以降は、5月22日に和歌山県の金剛法寺(紀三井寺/和歌山市) で、6月19日には粉河寺(和歌山県紀の川市)、7月18日に施福寺(槇尾寺/大阪府和泉市)と順に毎月続き、33番礼所まで行われる。
『西国三十三所草創1300年記念事業』
『月参り巡礼』第一番礼所
日程:2016年4月24日(日)
会場:那智山青岸渡寺(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8)
料金:納経料300円
電話:0735-55-0001
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 15時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 16時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00