寺山修司「レミング」東京公演レポ

左から、溝端淳平、霧矢大夢、柄本時生(撮影/谷古宇正彦)
昭和のアングラカルチャーを牽引した作家・寺山修司の戯曲を、大阪の劇団・維新派の松本雄吉が脚色&演出、名古屋の劇団・少年王者舘の天野天街も共同脚本を務めた舞台『レミング〜世界の涯まで連れてって〜』。初演からスケールアップした再演版を、東京で観劇した。
内容に関しては初演の際に紹介した特集(https://www.lmaga.jp/news/2013/05/9898/)を参照していただきたいが、この再演で最も注目されるのは、主要キャストを溝端淳平、柄本時生、霧矢大夢、麿赤兒の4人に一新したこと。結果としては、難解なパズルの正解が出たかのごとく、全員が見事なハマりぶりだった。
現実と虚構の狭間で迷い子となるコック見習いのタロとジロは、寺山逝去後に生まれた溝端&柄本という若い俳優が演じることもあって、寺山の生んだ迷宮世界に困惑する若者たち・・・という構造がよりリアルに。映画女優の影山影子は、霧矢の「さすが元宝塚トップ」とうなる圧倒的歌唱力と存在感で、虚構の世界で生きる人種の光と影をいっそう鮮やかにした。そしてタロの母親は、麿の強靱な声と表情によって、この迷宮のラスボスのような怪物となって舞台を盛り上げる。

全体的な感触としては、東京の都市生活者たちの孤独を、壁を消すことで露わにしたという印象の初演に対して、今回は“誰かの夢の中にいる”という感触の方が強い。その大きな要因となっているのは、再演で新たに加わった「少女」役を演じる、京都出身のシンガーソングライター・青葉市子の存在だろう。彼女の澄んだ歌声と、物語から一歩離れた所で漂っている姿が、この世界が現実の街か? 非現実の空間なのか? という謎を強める効果になっていたと思う。
天野天街が公演パンフの中で、レミングを「REMing」(REM=睡眠中に夢を見やすい時間)と記した通り、まさに時間も空間も思考もすべてがデタラメな、他人の奇妙な夢の中に放り出されたような世界に生まれ変わった『レミング』。3都市での公演を経て、より完成されるであろう上質のナイトメアは、1月に公演最終地・大阪に上陸する。
取材・文/吉永美和子
寺山修司生誕80年 音楽劇『レミング〜世界の涯まで連れてって〜』
日時:2016年1月16日(土)・17日(日)
会場:森ノ宮ピロティホール
料金:8,500円(全席指定)
電話:0570-200-888(キョードーインフォメーション)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
インタビューまとめ【芸人編】
NEW 2022.5.19 07:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.5.12 16:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.5.9 16:20 -
インタビューまとめ【音楽編】
2022.5.5 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット【2022年最新】
2022.5.5 00:00 -
スウォッチの「着るアート」、京都の美術館に舞う[PR]
2022.4.28 17:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2022
2022.4.19 17:30 -
2022年春、京阪神から最も近い旅先、丹波篠山へ
2022.4.14 10:00 -
京都・神戸・滋賀のホテルで、アフタヌーンティー
2022.4.11 08:15 -
この春、すてき!見つかる6つの旅、サヴィがご案内[PR]
2022.3.31 10:15 -
関西のヴィーガン・グルテンフリー 京阪神スイーツ&パン
2022.3.24 13:00 -
ホテルで贅沢に・・・大阪アフタヌーンティー・2022年版
2022.3.15 10:00 -
100年に1度の「猫の日」、モフモフ…まとめました
2022.2.14 12:30 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2022年版
2022.2.8 11:00 -
魔女からの警告も…、どうなるの?2022年上半期の運勢
2022.1.1 00:01 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2021.12.19 17:00 -
いつものメニューが激変!ライター泡☆盛子のアレンジレシピ
2021.6.18 13:15