卵150個分! 絶滅巨大鳥のタマゴ化石

エピオルニスのタマゴは、倉敷市立自然博物館からのレンタル
「大阪市立自然史博物館」(大阪市東住吉区)で開催中の『たまごとたね、いのちのはじまりと不思議』特別展に9月5日、史上最大といわれる絶滅巨大鳥・エピオルニスのタマゴの化石が登場しました。
すでに絶滅しているエピオルニスはアフリカのマダガスカルに17世紀まで存在していた推定で身長3.5m、体重500kgの巨大な鳥。その卵の重量は約9kgで、直径は約30cm、普通のタマゴ(60g)の約150個分となる。
同館学芸課長の川端清司さんによると、卵はマダガスカルの砂丘から巣など何もない状態で見つかっていたため、当時は何者かに卵を狙われる危険が無く、温度が安定している地熱によって温められて孵化(ふか)していたと推測されるとのこと。エピオルニスの卵が完全な状態で標本化されているのは、現時点では日本で唯一だとか。
特別展ではたまごとたねを「対決」形式で比較しながら、その構造や生態の違いについて紹介。ちなみに、エピオルニスのタマゴに対抗するのは、世界最大のたね・フタゴヤシ(約20kgほど!)だ。また、「悪魔の爪」の異名を持つツノゴマをはじめ、たくさんの種類のたまごとたねの標本が展示。浜口とりさんが収集した「卵」の標本や渡邊淳一さんが海辺で見つけた漂着たねなど、個人コレクションも見どころとなっている。

ミュージアムショップでは特別展のグッズも販売。ひっつきむし8種の精密拡大イラストをデザインしたTシャツ(2,160円)ほか、たまごとたねにまつわるかわいいグッズもいっぱいです。
取材・文・写真/岡田由佳子
『たまごとたね−いのちのはじまりと不思議−』
期間:2015年7月18日(土)〜10月18日(日)
時間:9:30〜17:00(入館は〜16:30) ※月曜休(休日の場合は翌休)
会場:大阪市自然史博物館 ネイチャーホール(大阪市東住吉区長居公園1-23)
料金:大人500円、大・高校生300円、中学生以下無料(本館常設店は別途要)
電話:06-6697-6221
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.8.30 10:15 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.8.29 12:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
NEW 2025.8.29 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.8.29 10:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30