中島かずき×いのうえひでのり 独占対談

「戦いながらしゃべるとか、漫画じゃねえんだよ! って(笑)」(いのうえ)
──先ほど言われた『明朗活劇時代劇』とは、具体的にどういうものですか?
中島 「明るい活劇ですね。『水戸黄門』みたいに、毎度おなじみの人が出て、おなじみの展開があって、ヒャッホーイ! って言えるという(笑)」
いのうえ 「ただ一時期、新感線の時代劇はシリアスになっていってたんですよ。それが『五右衛門』シリーズの一作目で・・・」

中島 「歌があって活劇もある明るい時代劇って、多分ほかにはやれる所もないだろうな、と。『This is 新感線』『This is entertainment』という柱は忘れちゃいけないなあと改めて思ったのが、五右衛門シリーズの大きな所です」
──まずキッチリ活劇ができること自体が、新感線の強みの一つですよね。
いのうえ 「『活劇をやる劇団』と、どっかで自分たちをカテゴライズしてる部分はありますね。それがネタものだろうと、音楽ものだろうと、時代劇だろうと、基本的には『活劇をやる』と」
中島 「うん。ただその活劇も、年を取るに連れていろんなバリエーションが出てきたわけで。たとえば・・・映画『セッション』って観た?」
いのうえ 「観た観た。めっちゃ面白かったよなあ!」
中島 「ねえ? あれだって活劇なわけですよ。人と人とがぶつかりあって、ある種の戦いの中で・・・」
いのうえ 「ドラマが生まれるという」
中島 「だよね。ガチンコで戦うチャンバラだけが、活劇ではない」
──つまり人と人が死ぬ気でぶつかった結果、何かが結実するというものであれば、それは活劇だと。
中島 「そうそう。どんな形であれ、そこを描きたいと思います」
──ちょうど最近、時代劇の衰退が話題になってますが、お二人が時代劇を大切にしているのは、活劇にしやすいこと以外にも理由があるんですか?
中島 「身近に死がある世界ですからね。その中での人の生きざまというのは、極端な書き方をしても説得力が出せると思うんです。その辺が僕の性に合ってるなあと」
いのうえ 「やっぱり虚構の世界を作りやすいこと。しかも単なるファンタジーより、日本人にはそっちの方が身近なニュアンスがあるじゃないですか? そういうものが構築できる世界がなくなってきていることには、何とかならんかなあという気持ちはあります」

──ただやっぱりチャンバラ芝居って、やるのが大変そうだなあと思いますが。
いのうえ 「今日の稽古で(橋本)じゅんが落ち込んで言ってたけど『前から観ると、楽しそうに見えるんだよなあ…』って(一同笑)。たとえば斬り合ってからセリフを言うのって、息を吸うタイミングでセリフを吐くことになるから、実は相当しんどいんですよ。戦いながらしゃべるとか、漫画じゃねえんだよ! って(笑)」
中島 「ひどいです。それは(書いてる)俺のせい(一同笑)。でもそれがドライブ感になるのも確かだからね」
いのうえ 「しかもそれをちゃんと、肉体的に表現できる役者さんたちとやれている。それはもう、ありがたい話です」
2015年劇団☆新感線35周年 オールスターチャンピオンまつり 「五右衛門 vs 轟天」
2015年5月27日(水)~6月30日(火)
シアターBRAVA!
2015年劇団☆新感線35周年 オールスターチャンピオンまつり 「五右衛門 vs 轟天」
劇団☆新感線
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア












人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

