高野山最古の建造物がご開帳
2015.3.5 13:02

高野山開創1200年を記念にご開帳される多宝塔
(写真2枚)
鎌倉時代1211年に北条政子が、夫・初代将軍源頼朝を弔うために建立した寺院「金剛三昧院(こんごうさんまいいん)」(和歌山県高野町)。メインストリートから外れていたために数々の災禍から逃れて、貴重な建物や仏像が残り、2004年に塔頭(たっちゅう)宿坊寺院の中で唯一世界遺産に登録。高野山開創1200年を記念して、多宝塔がご開帳されます。
高野山では最古の建物でもある多宝塔は、大津市の石山寺、泉佐野市の慈眼院のものとともに日本三名塔としても知られています。高さを低くおさえ、下層内部に四天柱が立ち、桧皮葺の屋根と、古い時代の多宝塔の姿を堪能できます。また中に入ると、建築時のものと推測される極彩色で描かれた仏画や文様が残されているんだとか。その中に安置されている秘仏・五智如来像も、名仏師運慶作と伝えられ見逃せません。

また、この寺院は宿坊としても有名。本堂や書院造の本坊に入ることができるのは宿泊者のみ。高野山で採れた山菜などを使った精進料理をいただけ、読経などの勤行や、ご本尊である愛染明王(こちらも運慶作と伝えられている)を拝んだり、室町時代に活躍した画家小栗宗丹の襖絵を間近でみることができます。
ほかにも建築様式が奈良の東大寺正倉院と同じ校倉造である重要文化財・経蔵、5月にちょうど開花のピークを迎える国指定の天然記念物、樹齢450年のシャクナゲなど見所もたっぷりです。
取材・文/浅野はるか
金剛三昧院 「多宝塔ご開帳」
日時:2015年4月2日(木)~5月21日(木)
時間:8:30~17:00(受付は30分前まで)
料金:500円 ※宿坊料金など詳細は公式サイトにて
住所:和歌山県高野町高野山425
電話:0736-56-3838
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 10時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 11時間前 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00