日本初公開! 6mの恐竜が長居に出現
2015.3.25 13:01

中生代白亜紀(約1億4,500万年前~6,600万年前)のスペインで見つかった化石が展示されている
(写真3枚)
長居公園内の[大阪市立自然史博物館]で、現在開催中の『特別展「スペイン 奇跡の恐竜たち」』に行ってきました。
ここで展示されているのは、中生代白亜紀(約1億4,500万年前~6,600万年前)のスペインで見つかった恐竜や鳥類、動植物の化石がいっぱい! ほぼすべてが日本初公開という、マニアもたまらない内容。世界有数の恐竜化石産地・スペインでは重要文化財に指定されているので、本国でもあまり公開されない貴重な化石もあるのだとか・・・。

会場に入るとすぐに、全長約6mのコンカベナトールの全身骨格がドーン! その横のショーケースには、羽毛や肉球(!)のほか、おなかに残っていたほかの恐竜のしっぽまで展示されています。さらに進むと、フクイラプトルやマラウイサウルスの全身骨格も等身大で展示。今にも動き出して、食べられてしまいそうな感じです。
さらに、奥の展示ルームには鳥の先祖が恐竜だったことを示す復元模型や、ステゴサウルスの背板の謎に迫る映像コーナーも。ダチョウなど現存する動物と比較したり、恐竜の脚の標本を触れたり、恐竜をさほど知らない女子にも興味を持たせる仕掛けが満載です。
希少な化石の数々は古代へのロマンをかき立ててくれ、まるでミステリーハンターになったような気分♪ 子どもから大人まで楽しめるので、春休みのお出かけにぜひ!
取材・文・写真/金本夕貴
特別展「スペイン 奇跡の恐竜たち」
日程:2015年3月21日(土)~5月31日(日)
※4/13・20、5/7・11・18・25は休館
時間:9:30~17:00(入館は16:30)
会場:大阪市立自然史博物館(大阪市東住吉区長居公園1-23)
電話:06-6697-6221
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
NEW 2時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.26 12:45 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00