ニュース
-
神戸のデパートに図書館
百貨店「大丸須磨店」(神戸市須磨区)が3月24日、「神戸市立名谷図書館」をオープン。新たな集…
2021.4.10 07:15 -
神戸が国に退院基準の緩和を要請
感染力が強いとみられる変異株が広がり、ますます陽性者が増えている新型コロナウイルス感染症。神…
2021.4.10 06:15 -
神戸市もコロナ陽性者急増
4月5日、新型コロナウイルス感染症の「まん延防止等重点措置(以下:まん防)」が兵庫県に適用さ…
2021.4.9 12:00 -
人気料理の1人前食堂、白鶴とコラボ
日本酒メーカー「白鶴酒造」(神戸市東灘区)は、平手友梨奈似と話題の料理系人気YouTuber…
2021.4.8 06:45 -
神戸でアメリカンなドーナツ専門店
アメリカンなドーナツを追求した専門店「The City Donuts and Coffee(ザ・…
2021.4.6 11:50 -
フルーツ大福の隠し味は栗と芋
フルーツ大福専門店「栗歩といもこの芋栗本舗」(神戸市中央区)が、4月4日に神戸・元町にオープ…
2021.4.4 08:45 -
淡路出身アーティストによる文化財
500年の歴史を受け継ぐ国指定・重要無形民俗文化財の「淡路人形浄瑠璃」を、淡路島出身のアーテ…
2021.4.4 07:15 -
バウム博で、全国から200種
全国からブランドが集結する人気催事『バウムクーヘン博覧会』が、「神戸阪急」(神戸市中央区)で…
2021.3.29 12:15 -
快適・便利になった六甲山の整備
六甲山の整備において、レジャーとしての観点と、自然と共生したビジネス空間「六甲山上スマートシ…
2021.3.29 06:15 -
コロナ対策「かんぽけん」とは?
神戸市の久元喜造市長は、3月25日に「神戸市役所」(神戸市中央区)でおこなわれた定例会見で、…
2021.3.28 08:15 -
関西で続出中の「マリトッツォ」とは?
2021年前半のブームとなりそうなスイーツ「マリトッツォ」。関西のベーカリー・パティスリー・…
2021.3.25 12:35 -
日本で唯一、ネスレの新カフェ
「ネスレ日本」(本社:神戸市中央区)による「ROASTELIER by NESCAFE(ロース…
2021.3.25 12:15 -
「見えない力」から生み出す美とは
ドイツ・デュッセルドルフと大阪を拠点に活動している美術家、植松奎二(1947~)。彼の大規模…
2021.3.25 06:15 -
尼崎駅前に、1年限定の屋台広場
阪神・尼崎駅前(尼崎市東御園町)に4月16日、地元の飲食店を中心とした屋台が連なる「尼崎屋台…
2021.3.24 17:45 -
花博20年記念イベントが淡路島で
兵庫県の淡路島で開催された国際園芸・造園博『ジャパンフローラ2000』(通称:淡路花博)から…
2021.3.24 06:45 -
学芸員のアイディアが光る展覧会
美術家・横尾忠則の作品を収蔵する「横尾忠則現代美術館」(神戸市灘区)で、『Curators …
2021.3.24 06:15 -
25周年のPUFFY、東京と神戸でライブ
今年デビュー25周年を迎える大貫亜美、吉村由美によるボーカルデュオ・PUFFY。そのアニバー…
2021.3.23 17:15 -
関西初の24時間「無人餃子店」
大阪府内を中心にラーメン店を展開する「大阪ふくちぁんらーめん」(本社:大阪府大東市)が2月2…
2021.3.21 17:15 -
宇崎竜童が淡路島で初弾き語り
ミュージシャン・宇崎竜童が、淡路島で初となる弾き語りライブを3月21日に開催。山口百恵に提供…
2021.3.19 17:15 -
話題の鹿肉ドッグフード人気調査
ドッグフードのなかでも注目されている鹿肉のドッグフード。その実態について、「日本マーケティン…
2021.3.19 07:15 -
ビーチサンダル発祥の地で復活
一度は途絶えた国産ビーチサンダルの製造を復活させた「TSUKUMO(つくも)」(本社:東京都…
2021.3.17 18:15 -
神戸のナカハラマンションに注目
神戸高速鉄道花隈駅西口徒歩すぐの小さなビル「ナカハラマンション」(神戸市中央区)。徐々にグル…
2021.3.14 17:15 -
淡路島に新グランピング
本州から淡路島への玄関口「淡路ハイウェイオアシス」のすぐそばに、新しくグランピング施設「Gl…
2021.3.14 09:15 -
すみっコぐらしの特設店が大阪に
サンエックスの人気キャラクター「すみっコぐらし」のポップアップショップが全国9都市で開催。関…
2021.3.14 08:15 -
神戸のカフェでキャンプ体験
室内で気軽にキャンプ飯体験ができる飲食店「OUTDOOR space OKIBI(アウトドア …
2021.3.13 11:15 -
神戸の繁華街と海を結ぶバス運行
神戸市の繁華街・三宮駅前とメリケンパークなどのウォーターフロントエリアを結ぶ、連節バス「Po…
2021.3.13 06:15 -
花組・柚香光が古代ローマの英雄に
彫りの深い美貌や卓越したダンス力、繊細な芝居で惹きつける宝塚歌劇団花組の柚香 光(ゆずか れい…
2021.3.12 12:20 -
神戸市のコロナ患者「変異株多い」
神戸市の久元喜造市長は3月11日、「神戸市役所」(神戸市中央区)でおこなわれた定例会見で、新…
2021.3.12 06:30 -
独創的な「陶」の作品が一同に
「兵庫陶芸美術館」(兵庫県丹波篠山市)の開館15周年を記念した特別展『No Man’s Lan…
2021.3.12 06:15 -
淡路島の人気カフェが神戸エリアに
淡路島で農園を展開するカフェ&ジャム専門店「星の果実園」(兵庫県洲本市)が、期間限定で神戸に…
2021.3.11 12:15 -
イケアでユニークな北欧料理フェア
スウェーデン発の家具販売店「IKEA(イケア)」で、3月11日から『もっと北欧フードフェア』…
2021.3.11 11:15 -
ミロスタンド、武庫之荘駅に出現
年末に供給が追いつかないほど人気となったネスレの麦芽飲料「ミロ」。そのスタンドカフェ『ミロ …
2021.3.10 12:15 -
淡路島のたまねぎキャッチャーが来阪
兵庫・淡路島の魅力を伝えるポップアップショップ『淡路島 in PARCO〜#きゅん淡路島』が、…
2021.3.9 17:15 -
高級モンブラン&フルサンを同時に!?
しぼりたて和栗高級モンブラン店「くり松」とフルーツ・スイーツ店「Mr.Fruit」が神戸・元…
2021.3.7 12:15 -
たまねぎキャッチャー、大阪に臨時出張
大阪「心斎橋パルコ」(大阪市中央区)でおこなわれる、期間限定イベント『淡路島 in PARCO…
2021.3.7 10:00 -
淡路島のヘソにスイーツなど集結
淡路島のバウムクーヘン工房・カフェ「cafe maaru」(兵庫県洲本市)が3月12日、島内…
2021.3.5 12:45 -
ミルクボーイ「相方の故郷で恥かかせられへん」
漫才コンビ・ミルクボーイが3月1日、「姫路城・西の丸」(兵庫県姫路市)にてYouTubeチャ…
2021.3.3 20:15 -
ミルクボーイ、新ネタ「姫路」を披露
2019年の『M−1グランプリ』王者・ミルクボーイが3月1日、「姫路城・西の丸」(兵庫県姫路…
2021.3.2 21:30 -
2024年グランドオープンのスマスイ
スマスイとして愛されてきた兵庫「須磨海浜水族園」(神戸市須磨区)のイルカライブ館、ラッコ館、…
2021.3.1 07:15 -
日本初の生パスタ・ピチ専門店
淡路島の玄関口で、明石海峡大橋を一望できる人気スポット「淡路ハイウェイオアシス」(兵庫県淡路…
2021.2.28 16:15 -
スマスイ最後の通常営業「寂しいけれど…」
再整備事業に伴って3月1日から本館のみの営業となる、スマスイこと「神戸市立須磨海浜水族園」(…
2021.2.28 14:00 -
世界最長の橋をくぐる新クルーズ
淡路島で開催された『ジャパンフローラ2000(通称:淡路花博)』の開催から20周年を記念した…
2021.2.26 07:15 -
前週の陽気で淡路の河津桜が見頃
温暖な気候の淡路島でひとあし早く、早咲きの桜「河津桜」が開花。「淡路島国営明石海峡公園」(兵…
2021.2.24 11:15 -
店長は「ネコ」、ウワサの無人書店
お客をじっと待つ店長はるたん ネコが店長を務める、しかも無人の書店「二階町三番地書店」(兵…
2021.2.23 07:15 -
スマスイ人気スポットの見納め
兵庫県の「神戸市立須磨海浜水族園」(神戸市須磨区)が再整備事業に伴い、3月1日からは本館のみ…
2021.2.22 07:15 -
近代日本画のコレクション展が関西で
年初に館蔵の近代日本画展をおこなうことが定番となっている「西宮市大谷記念美術館」(兵庫県西宮…
2021.2.20 06:15 -
コシノヒロコ「今の時代に通じる作品」
世界的なデザイナー・コシノヒロコによる大規模な企画展『コシノヒロコ展』が4月8日から「兵庫県…
2021.2.18 07:15 -
淡路島で、チューリップショー
近代産業遺産に認定された赤レンガの建築物が立ち並ぶ「洲本市民広場」(兵庫県洲本市)で、『冬咲…
2021.2.18 06:15 -
思い出の劇場で「幽霊刑事」に
4年以上にわたり、月組トップスターとして頼もしく組をリードしてきた珠城(たまき)りょう。20…
2021.2.17 11:45 -
イケアで、いちご尽くし
スウェーデン生まれの「IKEA(イケア)」で、『ストロベリーフェア』を2月18日から開催。い…
2021.2.16 14:45 -
星組・礼真琴主演のロミジュリ
2月14日に「宝塚大劇場」(兵庫県宝塚市)で開幕した、宝塚歌劇団星組公演「三井住友VISAカード…
2021.2.15 17:15 -
人気催事がまさかの5年ぶり
百貨店「大丸神戸店」(神戸市中央区)で、5年ぶりとなる人気催事『北海道展』が2月16日から開…
2021.2.14 07:15 -
JAXA協力で淡路島に模型展示
「淡路島国営明石海峡公園」(兵庫県淡路市)で、2月末まで『きみもみらいの宇宙博士になれる』が…
2021.2.14 06:15 -
淡路返礼品「惹かれて納税した」
数ある『ふるさと納税』の返礼品のなかでも魅力的なご当地食材。特産品の玉ねぎやブランド牛を使っ…
2021.2.11 12:45 -
神戸・春節祭、初のオンライン開催
神戸の中華街・南京町(神戸市中央区)の最大イベント『南京町春節祭』が、初のオンライン開催を決…
2021.2.11 07:45 -
台湾の旧正月気分をカフェで
2月11日から始まる旧正月の期間に合わせて、台湾生まれのカフェ「春水堂(チュンスイタン)」の…
2021.2.11 07:15 -
神戸どうぶつ王国×けもフレ、スナネコ揃う
人気コンテンツ『けものフレンズ』と動植物園「神戸どうぶつ王国」(神戸市中央区)のコラボイベン…
2021.2.9 07:15 -
ピカチュウ&イーブイの東京ばな奈
東京土産の定番「東京ばな奈」が『ポケットモンスター』とコラボ ©2021 Pokémon. ©1995-2021 Ninte…
2021.2.8 19:15 -
復活した神戸の餃子名店
2020年6月に閉店し、多くの人々から惜しまれた元町にある餃子の名店「ひょうたん」(神戸市中…
2021.2.8 18:15 -
フランス式のローストチキン専門店
神戸・御影にローストチキンの専門店「Mon Petit Poulet(モンプティプレ)」(神戸…
2021.2.7 12:15
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 10時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア




人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

