商店街に4000人!?大阪で「クラフトビールフェス」開催、9社が一挙に

過去に開催された『放出ビアフェス』の様子
クラフトビールが集結するイベント『放出ビアフェス2025』が11月8日・9日に、「放出栄町商店街」(大阪市鶴見区)にて開催される。
大阪の街の象徴とも言える「商店街」が、老舗の閉店でシャッター通りと化している昨今。「放出栄町商店街」一時期全軒が閉店していたが、新たな店をアーケードに呼び込む「商店街再生プロジェクト」が始動中で、イタリアンや弁当店、スパイスカレー店などが増えている。そんな商店街で開催されている『放出ビアフェス』は2024年3月にスタートし、今回が4回目となる。

発起人は商店街でビアバー&醸造所「祝日麦酒」を営む店主・大迫和秀さんだ。大迫さんは放出出身で、元々ビール好きということもあり、脱サラして岡山にある「吉備土手下麦酒」で修業した後に、「地元を盛り上げたい」と自身の店をオープン。そして「もっと人が集まるように」とクラフトビールイベントも企画したのだ。

同イベントには「Derailleur Brew Works(ディレイラブリューワークス)」(大阪市西成区)をはじめ、「まめまめビール」(香川県小豆郡)、「ブルーウッドブリュワリー」(和歌山県有田市)など9ブルワリーが一堂に集まる。会場ではビール(小サイズ400円〜)や飲み比べセット(1000円〜)など、イベントの特別メニューなどもスタンバイ。
毎回約4000人の来場者があり、地元民だけでなく遠方から訪れるお客さんも多いという同イベント。大迫さんは「小さい頃は盛り上がっていた商店街が、シャッター通りになったのがすごく寂しかったんです。今まで親密に関わってきたブルワリーを呼んで、みんなが楽しめるイベントになったらうれしいです」とコメントした。

『放出ビアフェスAutumn2025』はJR放出駅から徒歩約1分の「放出栄町商店街」(大阪市鶴見区放出東3-22)にて実施。11月8日(12時~20時)、11月9日(11時~19時)まで。アーケード内の店舗でフードの販売も。他詳細は公式サイトにて。
〈出店ブルワリー〉
・Derailleur Brew Works(大阪市西成区)
・徳万尻日乃本麦酒(鳥取県東伯郡)
・ランプビアスタジオ(岡山県岡山市)
・ブルーウッドブリュワリー(和歌山県有田市)
・日和佐ビール(徳島県海部郡)
・マイルストーンブルーイング(兵庫県加古川市)
・晴れの国ブルワリー(岡山県和気郡)
・まめまめび―る(香川県小豆郡小豆島)
・放出醸造所 祝日麦酒(大阪市鶴見区)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

