グルメ・絶景・温泉街…六甲山&有馬温泉、秋のお薦め旅スポットは?

7時間前

『六甲山・有馬温泉の本』の表紙

(写真5枚)

大阪市内・神戸市内から1時間以内で行ける、「近場の極楽」と呼びたい六甲山と有馬温泉をフィーチャーした『六甲山・有馬温泉の本』(創刊:京阪神エルマガジン社)が発売中です。

現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート」が毎年開催され、アートな一面も人気の自然豊かな六甲山。そして日本三古湯、日本三名泉に数えられ、温泉街散策も楽しい有馬温泉。そんな2カ所を、モデルコースとテーマガイドでそれぞれの魅力を深く掘り下げ、徹底的に案内する1冊になっています。

『六甲山・有馬温泉の本』のページの一部
『六甲山・有馬温泉の本』のページの一部

六甲山を楽しむキーワードは、「六甲山最高峰を目指してハイキング」「圧巻な絶景をひとりじめ」「風景もごちそう!絶景カフェ」「冒険心あふれる自然とあそぶ」「口福を運ぶ!山の上の肉グルメ」「モダンな近代建築を楽しむ」「摩耶エリアにも足を運んで」「六甲山の麓でちょっと一杯」など、自然やグルメに特化。

『六甲山・有馬温泉の本』のページの一部。六甲山の絶景スポットも
『六甲山・有馬温泉の本』のページの一部。六甲山の絶景スポットも

一方の有馬温泉は、「いま泊まりたい有馬温泉の宿」「日帰り湯で気軽に名湯を堪能」「新店から定番まで おいしい温泉街」「キャラ立ちカフェでちょっと一服」「グビッといきたい湯上がりの一杯」「温泉もいいけど観光も」「買って帰りたい有馬みやげコレクション」と、有馬温泉街をとことん楽しめる内容になっています。

『六甲山・有馬温泉の本』のページの一部。有馬温泉街のグルメなども紹介
『六甲山・有馬温泉の本』のページの一部。有馬温泉街のグルメなども紹介

そして、六甲山と有馬温泉は六甲有馬ロープウェイで約12分で結ばれており、2つのエリアを1日で訪れることも簡単。過ごしやすくなるこれからの季節、この本を片手に六甲山と有馬温泉にぜひおでかけを。書店・コンビニ・オンラインストアにて好評発売中です。

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本