梅田から1駅…古くて新しい長屋の魅力マルシェで発信、3日間で62店舗

過去開催の様子(撮影:Kay Imaide)
各線「梅田駅」からわずか一駅、「中津駅」すぐの複合長屋「キタの北ナガヤ」(大阪市北区)で、料理、パティシエ、ソムリエ、職人、作家、アーティストなどが集まるマルシェイベント「2025秋の露地庭市」が11月1日から開催される。
当日は、焼き菓子やパン、おにぎり、アジアンフードなど充実したフードやドリンクのほかに、アクセサリーや雑貨、マッサージなど、バラエティーに富んだ出店があり、3日間60組以上が登場する。

開催場所となる「キタの北ナガヤ」は、「しかたがない解体」から「仕方はある再生」へをテーマに、建物のハードとソフトの両面から、古い建物の再生と再生後の管理運営を提案、実行する「Batonship」代表の小野達哉さんが2018年から大阪・中津エリアで主導するプロジェクト。事務所や店舗、宿泊施設からなる。

◆ 「異国のバザールを巡るように、ナガヤをぐるぐるとまわって…」
同所でのイベント開催は、12回目。この春開催した際には、路地状の露地庭を含めた「キタの北ナガヤ」が多くの人で賑わい、今や恒例の人気イベントとなっている。
「ナガヤとご縁をいただいている皆様をもっと多くの方に知ってもらいたいという想いで、年に2回イベントを開催しております。『露地庭市』を通じてキタの北ナガヤのような、古い建物を直して次世代に受け継いでいくのってイイなぁと、そういう価値観がじんわりとでも広まっていけば。普段はおとなしめのナガヤが美味しいモノと楽しいコトで盛り沢山、3日間お祭り騒ぎになります。異国のバザールを巡るように、ナガヤをぐるぐるぐるぐるとまわって、楽しんでください」と小野さん。
この秋の開催の注目について聞いてみると「新しい出店者様も登場します。天神橋筋六丁目に10月にオープンしたばかりの本格ビストロの『Lambda』さん。また、京都に2026年1月に新たにお店をオープン予定のラオス料理の『小松亭タマサート』さんの予約制お食事会も。また、ナガヤの中のレンタルスペースの一つの『露地庭SALON』の店主の一人の、ハワイのマッサージ「ロミロミ」の、『nanairo』さんのもみほぐし体験も初です」とのこと。

「2025秋の露地庭市」は11月1日、2日、3日、11:00-16:00で開催。場所は「キタの北ナガヤ」「キタナガ annexHIIRAGI」。入場は無料。雨天決行。ただし豪雨など荒天の場合は路地庭物販コーナーを中止し、屋内の露地庭SALON、Shiten、キタナガKITCHEN、HIIRAGI、固定テナントのみとなる(キタの北ナガヤ公式サイトとInstagramで発表予定)。各日程の出店者詳細は公式Instagramで確認を。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 8時間前 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

