バブル期の憧れホテル、大阪で閉館…元従業員が語る「80年代の伝説」

「ANAクラウンプラザホテル大阪」閉館セレモニーに訪れた、1993年に入社した元スタッフたちと、調理長・下森シェフ(10月16日/Lmaga.jp撮影)
10月16日に惜しまれながら閉館した、大阪・堂島の「ANAクラウンプラザホテル大阪」(大阪市北区)。1984年に開業し「バブル期の憧れ」的存在でもあった。閉館日に集まった元スタッフたちに、バブル時代の華やかな思い出を聞いた。
■ 1980年代…高級ホテル御三家→ホテル戦争

10月16日、12時過ぎから、宿泊客や従業員など約100人が参加する「閉館セレモニー」がおこなわれた。歓楽街・北新地らしくシャンパンで乾杯をして、41年の歴史を締めくくった。
「ANAクラウンプラザホテル大阪」が開業したのは、バブル時代が目前に迫った1984年。当時は「ロイヤルホテル(現リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション)」「東洋ホテル(2013年閉館)」「ホテルプラザ(1999年閉館)」が、大阪の名門高級ホテル御三家と呼ばれる時代だった。

そんななか、新しく開業した「ANAクラウンプラザホテル大阪」は、同時期の「ホテル日航大阪」「ヒルトン大阪」と並んで、「バブル期の憧れ」的存在となる。その後、1990年代に「ホテル阪急インターナショナル」「ウェスティンホテル大阪」などが開業し、時代は梅田のホテル戦争へと突入していく・・・。
■ バブル時代のスタッフたちが「伝説」を語る

閉館セレモニーに集まった、開業当初〜1993年入社の元スタッフたちに、バブル時代の華やかな思い出を聞いた。
「昔は1階ロビーに噴水があって、そこが北新地のきらびやかなホステスさんとお客さまの、同伴出勤の待ち合わせ場所になっていました。17時〜18時はロビーに人がいっぱいで、待ち合わせ相手が見つからないほど。館内放送で呼び出すのは品が無いので、名前を書いたボードを持ちながらベルを鳴らし歩いて、お客さまをお呼び出ししました」。

「近隣の大企業が今よりも多く、一部上場企業や中小企業の社長など、普通の世界より華やかでお金持ちなお客さまがいらっしゃっていました。夜はホテル前のタクシーの行列もすごかったです」。
また、宿泊客の要望を叶える、今でいうところの「コンシェルジュ」サービスも、1980年代から始めていた。

当時、責任者を務めた女性は「まだ、どこのホテルもコンシェルジュをやっていなかったので、どうやっていいのかわかりませんでした。同じ部署の後輩たちと相談しながら、一から独自のホスピタリティを作ったように思います。大阪らしいフレンドリーなおもてなしの気持ちを大切にしていました。関西人でB型の集まりだったので、少し個性的なおもてなしだったかもしれませんが(笑)」と懐かしんだ。
1987年には、マドンナが「大阪球場(現なんばパークス)」の来日公演のために宿泊。元スタッフたちも、マドンナを見かけたと話していた。
◇

近隣の会社員が、ビアガーデンや宴会の利用でも重宝していた「ANAクラウンプラザホテル大阪」。また一つ、バブル時代の華やかな雰囲気を残すホテルが閉館し、大阪の一時代が終わったように感じられる。
取材・文・撮影/Lmaga.jp編集部
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00