カナダ館は「タイタニック」来場者と熱唱…万博・各国閉幕イベント

2時間前

(10月12日/大阪・関西万博)

(写真5枚)

10月13日いよいよ『大阪・関西万博』が閉幕する。11日、12日には、各パビリオンなどで、クロージングイベントがおこなわれている。「感謝祭」の週末となった「カナダパビリオン」では、12日からクロージングイベント「O’Canada Okini」(オー カナダ オーキニ)を開催。カナダのグルメ試食やステージ、カラオケなどで盛り上がった。

オープニングセレモニーでは、館長のローリー・ピーターズさんが「カナダ・パビリオンに立ち寄ってくださり、スタッフと交流し、カナダの開かれた心を体験してくださった皆様に、感謝いたします」と挨拶し、何度も「おおきに!」と来場者たちに呼びかけた。

(10月12日/大阪・関西万博)

そのあと、カナダ産のポークを使った「プルドポーク」の作り方デモストレーションがあり、プルドポークのサンドが来場者に配られ、多くの人が列をつくった。イベントは夜まで続き、マスコットキャラクター「パルカ」のダンス、カナダクイズ、フェイスペインティングなどイベントが盛りだくさん。

夜には、カナダ人スタッフによる、カナダの歌限定のカラオケ大会を開催。日本でもよく知られている曲が続き、盛り上がった来場者からの「ワンモア!」とダブルアンコールに。最後は、ピーター館長もステージに上がり、ノリノリでスタッフたちとステージを盛り上げる。

(10月12日/大阪・関西万博)

ラストは、カナダでも大人気のセリーヌ・ディオンの「My Heart Will Go On」を観客も一緒に2度も熱唱。氷山をイメージしたパビリオンで、映画『タイタニック』のテーマ曲というシュールさもありながら、多くの人がスタンディングで腕を振る盛り上がりをみせた。これには、来場者も「最後沈没やん…」と突っ込んでいた。

(10月12日/大阪・関西万博)

カナダパビリオンは、13日もパンケーキ朝食会、ダンス、アニメ『赤毛のアン』上映、プルドポーク調理と試食、フェイスペインティング、カナダクイズなどをおこなう。

また、12日には「インドネシア・パビリオン」でも閉館セレモニーがおこなわれた。伝統的なダンスのほか、話題の「ヨヤクナシガールズ」も歌と踊りを披露。ステージ前や大屋根リングの上から多くの人が一緒に歌い大変な盛り上がりになった。13日最終のヨヤクナシガールズのステージは、18時からの予定(これまでと時間が異なるので注意)。

また、「ブラジル・パビリオン」では、11日に閉幕式が開催され、ナショナルデー含め今回の万博に3度目の登場となった、歌手の小野リサさんがトリオ編成で登場。ボサノバの名曲の数々をじっくり聴かせた。

SNSには、各パビリオンの半年間の振り返り動画も続々とUPされ、イベントではパビリオン関係者と来場者双方からの「ありがとう!」の言葉が交わる。13日、いよいよ『大阪・関西万博』は閉幕する。

取材・文・写真/太田浩子

(10月12日/大阪・関西万博)
  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本