万博のパビリオン73館、スケッチで制覇「心躍る半年間だった」

4時間前
  • 大阪市在住の高早翠香さんが約半年で描き上げた、万博パビリオンのスケッチの一部(写真提供:高早さん)
  • 3年前からパビリオンのスケッチに挑戦すると決めていたという高早さん。マルタ館にて
  • バーレーン館をスケッチする高早さん。「周囲を気にしたら集中が切れる」ということで、いかにスケッチに没頭できるかがコツだとか
  • スケッチ終わり、チェコの屋上レストランにて。高早翠香さん(右)と娘の真弓さん(写真提供:高早さん)
  • 着色はカラーマーカー「コピック」を使用。現場のスケッチは約30分ほどで書き上げ、残りは自宅で完成させるという
  • 大屋根リングの上から見るのがいいパビリオンのひとつが、ルクセンブルク館だそう
  • マルタ館をスケッチする高早さん。このパビリオンは描く場所を確保するのが難しく、立ったまま描いたそう
  • 高早さんの万博パビリオンスケッチの一部
  • 高早さんはデザインの自由度が高い「タイプA」パビリオンを73棟スケッチした
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。「null2」のスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。オーストリアパビリオンのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。よしもと waraii myraii館のスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。トルクメニスタンパビリオンのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。ドイツパビリオンのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。チェコパビリオンのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。ポルトガルパビリオンのスケッチ
  • 大阪市在住の高早翠香さんが約半年で描き上げた、万博パビリオンのスケッチの一部(写真提供:高早さん)
  • 3年前からパビリオンのスケッチに挑戦すると決めていたという高早さん。マルタ館にて
  • バーレーン館をスケッチする高早さん。「周囲を気にしたら集中が切れる」ということで、いかにスケッチに没頭できるかがコツだとか
  • スケッチ終わり、チェコの屋上レストランにて。高早翠香さん(右)と娘の真弓さん(写真提供:高早さん)
  • 着色はカラーマーカー「コピック」を使用。現場のスケッチは約30分ほどで書き上げ、残りは自宅で完成させるという
  • 大屋根リングの上から見るのがいいパビリオンのひとつが、ルクセンブルク館だそう
  • マルタ館をスケッチする高早さん。このパビリオンは描く場所を確保するのが難しく、立ったまま描いたそう
  • 高早さんの万博パビリオンスケッチの一部
  • 高早さんはデザインの自由度が高い「タイプA」パビリオンを73棟スケッチした
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。「null2」のスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。オーストリアパビリオンのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。よしもと waraii myraii館のスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。トルクメニスタンパビリオンのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。GUNDAM NEXT FUTURE PAVILIONのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。ドイツパビリオンのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。チェコパビリオンのスケッチ
  • 高早翠香さんのインスタグラムより。ポルトガルパビリオンのスケッチ
(写真17枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本