「万博」大輪の花火に歓声!大屋根リング越しの花火もうすぐ見納め

フィナーレは、スタンバイしたカメラに収まりきらない!スペシャルな花火だった(9月27日大阪・関西万博 Lmaga.jp編集部撮影)
閉幕まで残りわずかとなった『関西・大阪万博』に、9月27日「超大輪」の花火の数々が打ちあがった。もうすぐ見納めとなる、会場内の大屋根リングと花火の共演を、多くの来場者が楽しんだ。

会場では、9月25日より、来場者や万博に関わったすべての人に感謝の思いを込めた「EXPO Thanks 花火大会」を毎日開催。「夏休みEXPOミニ花火」が8月末で終わり、残念に思っていた人も閉幕まで、いつ来場しても花火大会を楽しめることになった。SNSでも「パビリオンを入るのが叶わない人でも、花火ならばほぼどこからでも見えるはず」「これは嬉しい」と、歓迎の声が多数。
規模が大きな花火大会と発表のあった、9月27日。筆者はEXPOホール「シャインハット」前で17時から待機。ここも1時間前には場所取りが始まっていたが、打ち上げ直前に来てもまだ座るスペースはあり、ちょっとした穴場かもしれない。


この日の花火は、通常日と比較しても、花火の直径が大きいものが多数。また、同時に打ち上げられる数が多く、広い範囲で打ち上げられた。さらに、序盤には、バリエーション豊富な、色とりどりのカラフルな花火が多数登場し、とても華やか。

花火が上がるたびに、シャインハット前の広場に集まった人たちからは「キレイ」「すご〜い!」と歓声が上がる。フィナーレで、大屋根リングにまるで降り注ぐように特大の花火が広がると、大きな拍手が起こった。

なお、花火は会場内の大屋根リングの上はもちろん、打ち上げられる空が見渡せる場所なら比較的どこからでも鑑賞できる。ただし、大屋根リングの上の芝生スペースなどは、2時間前頃から場所取りが始まっていたので、より良い場所で観ようと思うと、スタンバイが必要になるだろう。

「EXPO Thanks 花火大会」は閉幕の10月13日まで毎日開催。そのうち、9月27日、10月8日、10月11日、10月12日、10月13日は、「規模が大きな花火大会になる」と発表されている。それ以外の毎日の花火と同様に、打ち上げ開始時間は18時35分から。どの日程も約5分程度花火が打ち上げられる予定だ。
取材・文・写真/太田浩子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 14時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.25 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.25 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.25 11:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.19 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00